見出し画像

再開しました!&イラストでおくる スタッフおすすめ映画vol.3

先日6/1(月)に下高井戸シネマ、無事に営業再開いたしました(;▽;)!

画像1


開館前日はスタッフ総出でお掃除や館内の復旧、マニュアル確認に避難訓練と盛り沢山な一日を過ごしました。

画像2

売店には飛沫防止のビニールカーテン

画像3

チケット販売の列は間隔を空けて待って頂けるようにテープを

画像4

自動(!)のアルコールも設置しました!


今回の休館は、当館始まって以来最長の休館となりました。
映画館に限らず様々な業種が休業要請を受け、再開できぬまま閉店や閉館に追い込まれたお店や施設が沢山ある中、このように営業を再開することができたのは、クラウドファンディングを始めとしたご支援を賜ったこと、再開を待ち望んで下さっていたお客様の存在があったからこそです。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


そして営業再開に合わせ、TwitterとInstagramで約一ヶ月間投稿していました『イラストでおくる スタッフおすすめ映画』も終了いたしました。
「映画にまつわることで、おうち時間のお供になれば」と始まったこの企画。「イラスト楽しみです」「この映画わたしも好きです」など、いろいろな反応を頂き、とても嬉しかったです!
引き続きこのnoteではまとめたものを発信していきますので、最後までよろしくお願いしますっ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラッシュ』デヴィッド・クローネンバーグ/1996年

画像5

自動車の衝突実験を見て、めちゃくちゃ興奮するホリー・ハンター。最高。(KU)



スティング』ジョージ・ロイ・ヒル/1973年

画像6

オススメです!(支配人 HK)



パプリカ』今敏/2006年

画像7

小学生の頃に初めて観て、あまりの奇妙さに若干トラウマを植え付けられた映画です。(笑)断片的なシーンしか覚えていなかったので最近見直してみたら、あぁ、昔の記憶は夢じゃなかったんだ。と安心しました。今観ても奇妙さは変わらずですが、ストーリーを理解できたのでとても楽しめました!
大人になってからは中々無い、愉快さに心を躍らせられる夢のような映画です。観たことない人にはぜひ1度観てほしい作品です。(SM)



ワンダー 君は太陽』スティーヴン・チョボスキー/2017年

無題12

遺伝子疾患による特別な見た目のせいでいじめの標的にされる主人公オギー。でもユーモアあふれる性格で少しずつお互いの内面を分かり合う友だちが増えて人気者になっていくお話。
その過程はわかりやすく苦しい。結果的に成長できたとしてもその苦しさは初めからない方がいいと思います。現実でも大人のまねをして差別をしてしまう子どもも多いからこそ、目の前の人を傷つけて学ぶより、そもそも差別は必要ないと映画を見て知ってほしいです。暗くないです!元気でます!(SM)



春にして君を想う』フリドリック・トール・フリドリクソン/1991年

春にして君を想う_改

初恋の女性と再会した78歳の老人。二人はアイスランドの果てにある故郷へ向かいます。厳しくも美しいアイスランドの大自然に圧倒され、二人が故郷に辿り着いてからはもうずっと涙です。
邦題もとても素敵で好きですが、観た後は原題である『Children of Nature』を強く感じました。最後に観たのは下高井戸シネマでの上映。フィルムのラスト缶の状態が悪く画も音も飛び飛びで残念だったけれど、それも込みで印象深いです。また映画館で観たいです。(MN)



ジンジャーの朝 さよならわたしが愛した世界』サリー・ポッター/2012年

無題13-2

冷戦下1960年代ロンドン。幼馴染の17歳ジンジャーとローザの物語。二人を演じるエル・ファニングとアリス・イングラート(母はJ・カンピオン!)の魅力溢れる作品です。
印象的なシーンが沢山。お揃いの服も可愛い。中盤以降は身勝手な大人の行動に傷つくジンジャーの痛みが胸に迫ります。そんな彼女を見守る3人の大人達(ティモシー・スポール、オリヴァー・プラット、アネット・ベニング)が良いです。特にアネット・ベニングの存在感!彼女の低い声とても好き。(MN)



悪徳』ロバート・アルドリッチ/1955年

画像11

このポーズ。流行らせたい。最高。(KU)



まだまだ先の見えない不安な日々が続きますが、少しずつでも状況が前に進んでいくことを願って止みません。
皆さまもどうかご自愛下さい。そして無理のない範囲で気晴らしにでも映画を観に来て頂けたら幸いです。お待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《下高井戸シネマ》
こちらもどうぞ覗いてみてください♪
ホームページ
twitter
Instagram

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! よろしければサポートお願いいたします。こちらも映画館の運営費に充てさせて頂きます。