見出し画像

ネタに困った!強みがわからない時は?

「自分の強みや軸ってなんだろう」「noteやブログにどんなことを書いたらいいかわからない」と、モヤモヤすることってありませんか?

かつての私も「自分の強みがわからない」って思って、他の人のコンサルを受けたりもしていました。

いま私がしていることは、かつての悩んでいた私が「やってほしかったこと」かもしれません。

自分の強みを明確にするために必要なこと

まずは頭の中を整理することが必要なんですよね。

そうはいっても、自力では難しかったりします。

実は自分の強みをクリアにするためには、客観視することが必要なんです。

自分ではわからなかったとしても・・・質問すれば、答えが出てきます。答えは、自分の中にあるんですよね。

下川さんプロモーションまんが(小)

(こちらのマンガは、りんどうまきさんに描いていただきました💛)

ブログネタがどんどん見つかる方法

深掘りする質問をしていくと、その人が大切にしているものや、本質的な部分が見えてきます。

頭の中にあるものを全部話してもらって、メモしたものを整理すると・・・それがコンテンツのカテゴリ分けになるわけです。

付箋

話している最中に、「あれもある、これもある」と気づくことも多いです。

ワークシートに書き出したものを見ると、「こんなにブログネタあったんだ?!どんどんブログ記事書けそうです!」と言われることも(笑)

頭の中を整理して、ブログネタが見つかった事例

ごちゃごちゃした頭の中を整理することで、自分が伝えるべき内容が見つかった方もいらっしゃいます。

「いざブログを書こうとしても、何から書いていいかわからない」と言っていた人が・・・深掘りして整理したら、「これなら、どんどん書けそうです!」という状態になったこともあります。

noteに嬉しい感想を書いてくださった方も💛

じっくり時間をかけて引き出した内容を、いま入力しながら整理しているところです。

中尾さん_0720

これをまとめたものは、7/31(土)の「これからのビジネスを考える会」で発表する予定です。

7/31(土)朝7時から、こちらで結果発表!


どなたでも、無料で参加できます♪

私はこちらの結果発表もする予定です。

参加申込・詳細はこちら

しもまゆLINE(新・丸顔)


サポートいただけると、励みになります♪