見出し画像

誰もが特別な人間になれる訳じゃない世の中であえて普通でいる事で特別な自分になる❗️社会人ロッカーという生き方

こんばんは😃
トラジョーです。
UPPER BODYZ,Super SaSaO BAND Nothing Changesのギターボーカルと音楽を通じたコミニティーの形成を目的とする音楽レーベルシモキタロッカーズレコードを運営しております。

本日夜蒙古タンメンを食べて辛いというメッセージを送ったらなにがつらいの?と聞かれ、からいとつらいの表現の難しさと人の思いなんて誰もわからないし、伝わると思っても伝わらないという人間関係の難しさを教えて貰いました。

因みに昼はお洒落にパスタも食べてたりします^_^


という事で本題

誰もが特別な人間になれる訳じゃない世の中であえて普通でいる事で特別な自分になる

蒙古タンメンを食べた帰り道。
懐かしい道を通り、ふとまだ10代だった俺が叔父に将来の夢を語り言われた言葉を思い出しました。

夢を追いかけるなら期限を決めてやりなさい。

当時僕自身が伝えた夢は泣いている人の為の音楽を作り色々な人に聞いて貰いたい。そして音楽を仕事にして生きていたいだった。

自分自身子供だった事、そして魂と呼べるくらい好きだったものを仕事にする道のりやプロと呼ばれる人達の努力、そしてその先の人生の事も知らなかったから叔父は期限を決めてやりなさいと言ってくれたんだと思う。

実際エンタメで特別な人間、いわゆる選ばれる人間というの僅かであり、努力をする事で人に届けられるクオリティを作れるのがまずスタート地点。
そこからさらに努力し、たくさんの人に知って貰い、応援して貰ったうえで登れる人間は一握りの世界。

人生70-80年ある中で、追い続ける事は外からみれば確かにリスクに感じる。

それこそ会社で給料貰って家族を作って週末皆で遊ぶ毎日が幸せだと感じる人からすれば尚更。

当時僕はその景色なんて見えなかったけど今なら伝えたかった事がわかる。

自分が選ばれる人間じゃない事に気づき、社会に出た事で手にしたものや知り合えた人達のお陰で今があるから。

わかりやすいところでお金。
お金は汚いものじゃなくチャンスを掴む為の切符となる事を知った。
欲しいものだけじゃなく、何か大きい事をやりたいや成長したいと考えた時、結局は必要になる。

人が動けばお金が動く。

それを事務所が出すか自分が出すかだけ。

そして日常生活においてもやっぱりお金で苦しむのは本当に辛いし、ない事でできない事も多い。

音楽10年やるのと会社員で10年。
おそらくそれだけで人生は変わる。

もちろんそれが幸せかはわからない。
ただ俺は会社員をやりながらバンドをやる選択肢を選んで良かった思う。

逆に社会人として音楽をやる意味と普通の生活に隠れてるメッセージを見つけられるようになったから。


優しい人達はポジティブな言葉を言ってくれるし、厳しい人達は足を止め、考える機会をくれる。

ただ誰も自分の人生の責任をとってくれる訳じゃない。

結局人生は小説と同じ

自ら続きを書かなきゃ話しは進まない。

その物語のテーマやラストを決めるのは自分だから答えも自分自身で出さなきゃいけない。

今夢はなんですか?と聞かれたらわからない。
ただ目標ややりたい事はなんですかと聞かれたら
いつも書いているとうり

数字が力を持つ音楽活動を年齢、性別、環境、志向問わずみんなで音楽を楽しめる仕組みに変えること。

それを夢と呼ぶかもしれない。

ただ今の俺は夢を追いかけるとは言えない。
俺は夢は見ない事を決めた事で前に進んだから。

去年1年色々な仲間のおかげで昔憧れた夢みたいな事がたくさん実現できた。音楽を通してたくさんの人達と楽しむ事とか、イベントでサイクロンを満員にするとか、バンドでi tunesランキングに入るとか、

ただそれは普通でいる事、社会人ロッカーでいる事を選びがむしゃらにやれる事、楽しいと思える事をやり続け、たくさんの人と知り合い、みんなが協力してくれた事で実現できた事。
決して夢をがむしゃらに追いかけていたからじゃない。

そして今の目標のSTEP1は動画コンテンツで応援して貰えるもの作る事。

それは自分ビジョンを叶えるためにも必要。
詳しくは下記記事に書いています。


全ては場所や環境、集客関係なく楽しめ、その上色々な人に知って貰える仕組みには、通常のライブだけじゃなく、動画配信で見てくれた人に楽しんで貰えるもの作れるようにならなきゃいけない。

未だ叔父の言葉が正解かはわからない。
ただ答えが出るまでがむしゃらにやってみようと思う。

その為に今泥だらけでこけながら作っていますのでもしよければぜひ一度みて頂けたらと思います。

という事で本日は長くなりましたがこの辺で‼️

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,711件

#忘れられない先生

4,588件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?