マガジンのカバー画像

園藝部DAY

21
月に一度開催している園藝部DAYのレポートです。
運営しているクリエイター

#園藝部

2024.6.1&2 線路祭で園藝部DAY!全イベント紹介

みなさん こんにちは! 園藝部でSNS運営や企画のお手伝いをしている 部員の 大沢です。 今年も…

2

2024年3月 園藝部DAY「のはらの種まき&芝生の植え込み体験」

2024年3月30日土曜日、3月の園藝部DAY 「のはらの種まき&芝生の植え込み体験」が、のはら広場…

2

11月の園藝部DAY〜世田谷落ち葉ひろいリレーに初参加〜

日時:2021年11月27日(土) 10時〜17時 場所:ボーナストラック、第一生命下北沢分館 園藝部員…

12月の園藝部DAY〜しめ飾りワークショップ〜

日時:2021年12月25日(土) 10時〜17時 場所:下北線路街空き地、オンライン 園藝部員のともみ…

2022年8月の園藝部DAY

こんにちは。園藝部員のこえびです。 8月の園藝部DAYでは、東北沢駅前の広場のお手入れをしま…

12月の園藝部DAY:園藝部のノエル支度

日時:12月17日(土) 場所:のはら広場(世田谷区北沢2丁目21) 部員のともみです。みなさん…

2023年1月の園藝部DAY

まちなか園藝教室2023年初回の園藝部DAYは新春特別企画でした。 「木のことを知ろう体験しよう」 今回は木にフォーカスしたプログラムで大きくふたつのテーマを学びました。 調子の悪い木の治療をしよう 園藝部「古樹屋」に寄贈された木を植樹しよう 調子の悪い木の治療をしよう今回治療をするのはこちらのロドレイアです。 なぜ調子が悪く見えるのだろう 葉が黄色い 枯れている枝がある 根元がずん胴 いろいろなことが考えられるけれど、虫がついている様子もなく、病気でもない

4月の園藝部DAY 「コンポストきりかえし!」

こんにちは。園藝部員のSADAです。 4月の園藝部DAYは、4月22日(土)に ボーナストラック、シ…

8月園藝部DAY みんなでつくるのはら図鑑

シモキタ園藝部、8月の園藝部DAYでは、 シモキタのはら広場の植物、生き物調査をスタートする…

8