見出し画像

2024.6.1&2 線路祭で園藝部DAY!全イベント紹介

みなさん こんにちは!
園藝部でSNS運営や企画のお手伝いをしている
部員の 大沢です。
今年も とうとう線路祭の季節となりました。

線路祭とは、小田急線が地下化した跡地、およそ1.7kmに作られた商業施設と緑地「下北線路街」の年に一度の大きなイベントで、今年2024年は6月1日(土)2(日)の開催です。

いつ来ても楽しい線路街ではありますが、この2日間は特に様々なイベントが開催されるので、いつも以上に楽しめてしまう、まさにお祭りなわけですね!

もちろん園藝部も線路祭に合わせ、線路祭で園藝部DAY!として、お馴染みの人気イベントや、ちょっと特別なワークショップなどを企画しましたー

どれもみんなが頑張って活動している中で生まれてきた素敵な企画ばかりなので、ちょっと長くなりそうですがご紹介させてください✨

初夏の朝をはだしで感じるのはらヨガ
6/1(土)9:00〜10:50
事前予約 参加費2,000円
「毎週土曜の朝に開催している のはらヨガの線路祭特別クラス
講師のルソー青豆さんが作り出す健やかで明るい雰囲気と
初夏ののはら広場の爽やかさが相まって 元気に1日をスタートできそう」
ニューカマーズDAY
6/1(土)11:00〜12:00
事前予約 当日受付可
参加費無料
※樹名板作りを体験される方は材料費500円を頂きます
「毎月園藝部DAYで開催されるニューカマーズDAY。園藝部が気になる方、入部を考えている方、入部したけどさぁどうしようか。という方、もちろんすっかり馴染んでる部員の方、どなたでも参加OKな園藝部オリエンテーション」
コンポストショールーム
"ミミズコンポスト特集!"
6/1(土)10:00〜17:00
9:30-空地のミミズコンポスト大移動
10:00-巨大ミミズアート制作
6/2(日)10:00〜16:00
「園藝部が目指す循環の根幹を支えてくれているコンポストチームが、様々なコンポスト(今年はミミズコンポスト中心)を展示、ご紹介するショールーム。これを見たらミミズに感謝の気持ちが生まれること間違い無さそうです。ミミズグッズの販売もあるとか?」
園藝部マーケットwith Bellville in mishmash
6/1(土)6/2(日)11:00〜17:00
「南西口駅前で定期的に開催されているマーケットmishmash、
いつもコーヒークラウンを頂いているBellevilleさんとの共同出店です。園藝部からは、古樹屋、シモキタハニー、ちゃやのハーブ商品、コンポストチームのミミズグッズ、目玉商品は、のはらのコンポストで作った植替え用土」
古樹屋
6/1(土)6/2(日)14:00〜日没頃まで
「様々な事情があり育て手の元を離れた植物たちを、新しい育て手へと繋げていく循環型の園藝店。ここにしかない植物達との出会いがあります。お庭やベランダの緑のお手入れが捗る季節です。ご自宅の植物達に新しい仲間をお迎えしてみませんか?」
ウッドバーニングで樹名板作り体験
6/1(土)15:00回・6/2(日)11:00回/15:00回
事前予約 当日受付可 1,000円ちゃやドリンク付
「園藝部 植栽管理チームからの企画は、樹名板作り体験です。
ウッドバーニングは少し時間がかかる作業ですが、
乾いた木が焼ける香りの中、静かに作業に集中するのもなかなかですよ。作った樹名板は実際に線路街の樹々に取り付けられます」
のはらで五感を楽しもう
ミニネイチャーゲーム
6/2(日)11:30〜12:10
事前予約 当日参加可 1,000円お土産付
「ネイチャーゲームを学んだ園藝部員の フダさんによる、のはら広場を使ったミニゲームです。私も体験しましたが 子どものころのワクワクするような好奇心が刺激された体験でした。
こども も おとな も 等しく迎えてくれる のはら広場に集合!」
チャリティWS 能登七尾和ろうそくの灯り
〜和ろうそくの火を眺めながらの絵付け体験と、蜜蝋で作るミニキャンドル〜
6/2(日)18:00〜20:00
事前予約 3500円ちゃやドリンク付
※本WSの経費を除いた収益は全て能登半島地震の被災地へ寄付いたします

台風の影響もあり、天気予報が気になる今週末ですが、大荒れのお天気でない限り室内イベントは開催予定です。晴れろとは言わないけど雨降らないといいなぁ!(園藝部的には雨振りも植物のためには良いことなので葛藤があります)

ご予約が必要なイベントは下記のフォームからお申し込みいただけます🙇‍♂️

この記事が お出かけの参考になれば幸いです😊
6月最初の週末は、ぜひ下北沢へ!

文章》シモキタ園藝部 大沢かずみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?