三遊亭圓朝【怪談牡丹燈籠 二】 朗読時代小説  作業用、睡眠導入BGMなどに  読み手七味春五郎 発行元丸竹書房

■三遊亭圓朝師匠の牡丹燈籠、朗読第二回です。いよいよ、主要登場人物が出そろって参りました。今回は、新三郎編と孝助編とを一編ずつ。悪女お国の策謀が物語をかきまわしております。

■再生リストはこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=uql-JwYGRq8&list=PLbLffmEwTDprwXQJsY-4NgrXcSeZkyh-e

■登場人物
飯島平太郎=後、平左衛門
飯島平左衛門=平太郎の父
黒川孝蔵=平太郎に斬られる
藤助=飯島家僕
お国=平左衛門のめかけ
お露=平左衛門の娘
お米=お露の女中
山本志丈=医者。新三郎の友人。
萩原新三郎=浪人。お露と相思相愛となる。
黒川孝助=黒川孝蔵の息子。父の仇を狙う。
伴蔵=店子
お峰=伴蔵の妻
宮邊源次郎=飯島家、隣家の息子
相川新五兵衞=お徳の父
お徳=孝助の妻。孝太郎をうむ。
白翁堂勇斎=人相見
良石和尚=孝助に予言を託す
孝太郎=孝助とお徳の息子
おりえ=孝助の母


■用語集
吸筒(すいづつ)……水筒。
内分(ないぶん)……表沙汰にしないでおくこと
大尽(だいじん)……財産家。大金持ち
紙帳(しちょう)……紙製の蚊帳
男女七才にして席を同うせず……七才ともなれば、男女の別を明らかにすべきという、封建社会時での教え
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず……他人に疑われるような行為をしてはいけないこと
片紙(はがみ)……紙切れ
跣足(せんそく)……はだし。すあし。


#三遊亭圓朝 #落語 #朗読 #牡丹燈籠 #怪談噺

出版社「丸竹書房」を運営しています。