マガジンのカバー画像

管理食レシピについてのお知らせ

11
管理食レシピについてのお知らせです。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

管理食への質問について!

管理食への質問が多いのだけど

基本的なところは「最強の食事」を読んでもらえると

食との向き合い方の基礎知識が書いてあるから

分かってもらえると思う!

そういう意味では、

「最強の食事」の和製レシピだと思ってもらえると

もろもろの疑問は解けてくるんじゃないかと。

(使い勝手としては和製レシピ)

定食の中の「おかず」という概念ではないし、

それこそお味噌汁などはむくみの原因そのも

もっとみる

Q.管理食で胸が張りづらい理由は?

Q.
管理食で胸が張りづらい理由がふわっとしててわからなくて。野菜が多いから、炭水化物取らないからってことなんでしょうかね?

A.
炭水化物は焼き芋や白米で必要な量(ライフスタイルによる)を摂るよ!そこのセオリーは「最強の食事」の通り。ちなみに炭水化物は、パンや麺を選ばずに脂質とも組み合わせなければ胸は大丈夫なイメージ。

管理食に関しては、胸の張りにつながるような原因を含まないから、だと思う。

もっとみる

Q.「母乳トラブルが多い」人に勧めたい理由を教えて下さい。

Q.
管理食、「贈る言葉」でみていて、とても気になっています、作るの楽そうだなって思って。産後太りを気にしている友人にも勧めたいと思っています。 ただ「母乳が絶好調」って書いているんですけど、美咲さん、産後4ヶ月くらいで乳腺炎になってました。産褥期の乳腺炎の罹患率は2〜33%なのでレアなほうだと思うのですが……「母乳トラブルが多い」人に勧めたい理由を教えて下さい。

A.
母乳トラブルって、詰まる

もっとみる

Q.管理食の最新版は初代よりもクオリティーは上がっていますか?

Q.
管理食の最新版は初代よりもクオリティーは上がっていますか? それともバリエーションとして? ダイエット目的で初代を購入したのですが、私には美味しさが分からず続けられませんでした…。 最新版の味のクオリティーが上がっているのなら購入してもう一度挑戦してみたいです!

A.
初代の頃って完全に私が、料理超初心者で(何も作れなかった、初めてまともに作ったのが管理食だった)、今と比べて手際も悪くて、

もっとみる
うさんくさいのは承知の上で、それでも伝えたいから書く。

うさんくさいのは承知の上で、それでも伝えたいから書く。

ここ数年、

フィットネスブームが来ていて

筋トレにハマっている人たちの「筋肉メシ」を

目にする機会が増えてきたけど

筋肉メシを見かけた時にいつも思うのが

「筋肉メシって、概念としては管理食とよく似てるなぁ」

ということで

「こんな自分になるために」

あるいは、

「こんな自分になってしまうことを避けるために」という

明確な目的と意志を持って

厳選した食材で計算し尽くした食事を摂

もっとみる