見出し画像

夫婦共通趣味の発見

先日、結婚8周年を迎えました。
「夫との会話が減ったな」と近年感じていましたが(別に仲悪い訳じゃない)、付き合い始めから10年一緒にいるとネタも少なくなってきますよね。
話すと言えば子どもネタか家事ネタ。
「今週娘の習い事時間変更になったー」
「洗濯干してー」
これは連絡事項であって、会話か!?というような。

それが、今年に入り夫婦に会話ネタが1つ増えました。

それがApexというFPSゲーム。
Apexは3人1組の20パーティーがバトルロワイアル方式で生き残りをかけて戦うゲームです。

ゲーム好きな夫をもった妻は一度は経験してるでしょう
「ご飯中にやめてよ!」
「子どもの相手しながらゲームすんな!」
もちろん私もその1人で、さらに「子どもにゲームは何歳からさせる?」なんて事も気になりだしてゲーム=悪のような感情を抱いてました。
私自身、ゲームは小学生でポケモンやったのと、スーファミでマリオカートやったくらいで楽しいけどハマる人が理解不能だった。

子どもが大きくなってきて自分たちで遊ぶようになったタイミングと
夫がApexを始めたタイミングが良かったのでしょうか。

今までスマホゲームばかりだった夫が久しぶりにPSを使ってゲームをするのを、横目で見ていたら最近のゲームの凄さに気づきました。
そして、すっかり「(夫がやっている)ゲームの観戦」が私の趣味になってしまったのです。

近年、e-スポーツというジャンルも台頭してきて、ゲームの観戦に面白さを感じる方も増えてきていると思いますが、私もその1人になりました。

夫婦共通趣味ってなかなか見つけられない事もありますが
(まず子供が小さいと制約事項も多いしね)
・子どもが寝た後気軽に楽しめる
・1試合20分くらい。夫がやってても観戦者の私は途中離脱可能
・夫がうまくなっていく→褒める→夫喜ぶのループで夫婦仲改善に役立つ
と、ゲーム好きな夫を持つ奥様には良いこと尽くしな趣味になると思います。
自分はプレイしなくていいしね(笑)

次回は、それきっかけでApexにハマった私が考えるApexの魅力を書きたいと思います。

#Apex
#夫婦生活
#エッセイ
#ワーママ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?