最近の記事

薬嫌いの幼児に薬を飲ませる

試行錯誤で辿り着いた方法 うちの娘は薬嫌いで相当飲ませるのに苦労した。 味覚過敏なところがあるのかもしれない。 ここまで苦労している話は周りでは聞いたことがない。 どこかでうちと同じように苦労しているお母さんがいたら、是非試してほしい。 結論から言うと、シリンジおすすめ!!!! ***** 一歳過ぎまではとうもろこしの粉に混ぜてお湯で溶いたら食べてくれていたけれど、味覚が発達したのかいつの間にかそれも食べてくれなくなった。 人に相談すると“練乳でこねて上顎に貼り付け

    • 愛されなかったこと

      娘が育つに連れて年々確信が増す。 「あぁ、私の親は本当に私を愛してなかったんだな」 元来、私は子どもが好きなタイプではないし やっぱり自分と親との関係を考えると子どもを産み育てる事はとても躊躇われて 子どもを産むことを望んでいなかったし、ましてや女の子を育てるなんて絶対無理だと思っていた。 でも色々あって結局出産することを選んだ。 正直0〜1才の頃は可愛いとも何とも思っていなかった。嫌いとも疎ましいとも思わなかったけど。 ただ「ここに来ちゃったのだから世話をするしかない

      • コロナからの復活と断捨離への憧れ

        やっとコロナの体調不良から復活の兆し。 コロナは初日の頭痛、喉の痛みに加えて、この何日間も続く怠さがしんどい。 解熱は日曜にしたので、その後5日間は怠さで動けなかったことになる。 変な発汗と気持ち悪さが定期的にきて、なんだか食べづわりに似た感じもあり、後半は暴食してしまった。 今日は少し元気だったので、夫と娘が習い事に行ってくれているうちに、少しだけ自室を片付けた。 と言うより、物を捨てた。 我ながら呆れるくらい貧乏性で、全然ものが捨てられない。 20年前に買った安物の

        • もやし夫とプロテイン

          〜プロテインはマッチョだけの為にあらず。 整体の先生のすすめで、夫がプロテインを飲むようになった。 基本的に疑り深い我々夫婦だが、この整体の先生は私の長年悪化し続ける腰痛を一回で劇的に改善させた人なものだから、我々の信頼は厚い。 この先生が「体調が良くなる壺」を売ってたら買っちゃうかもしれないくらい信頼は厚い。 もっと言うとこの先生は最近、患部に音叉を当ててそれを叩いて振動を与えてくるけど、そんなことも難なく受け入れてスルーできるくらいには信頼が厚い。 ことの発端は、我々

        薬嫌いの幼児に薬を飲ませる

          そういえば今日

          2回目のコロナ罹患した。 記念に書いとこ。 正確には2日前発症だけど、今日病院の検査で確定。 夫が「コロコロなの?」とか言って遠巻きにしてくるんだけど、先週1週間なんとなくずっと風邪っぽかったのはオマエだ。それが感染ったんじゃい。 とにかく初日は熱が無いのに頭痛がとんでもなくて、目もろくに開けてられなかったなあ。ロキソニンを何度飲んでも効かなくて本当絶望した。 コロナワクチンの副作用が同じような酷い頭痛だったから、今思えばそこで疑うべきだった。 そうこうしてるうちに喉の痛み

          そういえば今日

          娘と猫と

          ときどき夫のことと。 忘れたくないこととか、整理したいことを書いて行こうかなー。 ボケ防止にもなりそうだし。 まあ、とりとめなく。