シマショウ

カヌーイスト/カヌービルダー。THETAゴールドアンバサダー、Googleストリートビュー認定フォトグラファー、ななぶんのいち農家、VR360動画をYouTubeで配信。品質PMOエンジニア

シマショウ

カヌーイスト/カヌービルダー。THETAゴールドアンバサダー、Googleストリートビュー認定フォトグラファー、ななぶんのいち農家、VR360動画をYouTubeで配信。品質PMOエンジニア

最近の記事

  • 固定された記事

THETAでGoogleローカルガイドをシマショウ(初級編)

Googleローカルガイドは、Google マップでクチコミの投稿や、写真を共有したりできます。 今回はRICOHの360度カメラTHETAを使って、ローカルガイドを楽しむ方法を紹介します。 また、地域活性化や障がい者支援になる点も紹介します。 Googleローカルガイドは、コンテンツの投稿でポイントが貯まり、ポイント数によってレベルが上がります。ポイントを貯めるコツなどは、初級編・中級編・上級編にそれぞれで説明します。 初級編:THETA・スマホで撮影する 中級編:Go

    • 干し柿を作ってみた!

      用意した物渋柿、10個 干し柿を吊すヒモ ピーラー ハサミ 使う渋柿 熟し過ぎてない渋柿で、枝をT字に残しておく 皮むきしやすい様にヘタをハサミで落とす。 ピーラーで皮むき 先にヘタの回りの皮むききする。 ヘタの回りの皮をむいた後は、 縦に皮むきを全体的する。 ヒモに渋柿を付ける吊すヒモのねじりを広げて、 T字の枝を通してねじりを戻す。 渋柿のサイズに合わせて、 間隔を開けながら順に付けていく。 1本、出来あがり 渋柿10個で、吊す1本が出来あがり 洗

      ¥300
      • 情報確認マスター

        2020年12月24日 情報確認マスターのバッジ取得 情報の確認の条件が95で止まってたところから、重い腰をあげて取得

        • 22,5000,000回以上の閲覧回数

          2020年12月23日 22,5000,000回以上の閲覧回数 (Googleさんからメールが来た内容)

        • 固定された記事

        THETAでGoogleローカルガイドをシマショウ(初級編)

          藁の草履づくりシマショウ

          お米作りでコンバインで収穫する時には、脱穀と同時に藁は裁断して田んぼに返るのだが、うちの田んぼは、手刈りと刈取り機(バインダー)で収穫した後に天日干しして、脱穀の後に何割か藁を残した。 今回は、藁で草履を作ってみる。 藁の草履藁すぐり ・・・ ・・・ 藁打ち ・・・ 縄を作る ・・・ 編んでいく ・・・ 今回はここまで つづく

          藁の草履づくりシマショウ

          THETAで夜景の撮り比べシマショウ

          エントリーモデルの「THETA SC」で撮る夜景を、オートとマニュアルで撮りくらべてみた。 撮影の場所は、THETA を窓際に置いて高層ビルより撮影 撮影モードをオートで撮影撮影モードのオートで使えるオプションの違いを、ホワイトバランス、EVも変更なしで違いを見ていきます。 撮影モード:AUTO オプションモード: HDR合成 ・・・ 撮影モード:AUTO オプションモード: DR補正 ・・・ 撮影モード:AUTO オプションモード:ノイズ低減 ・・・ 撮影

          THETAで夜景の撮り比べシマショウ

          THETAでGoogleローカルガイドをシマショウ(投稿編)

           Googleローカルガイドは、Google マップでクチコミの投稿や、写真を共有したりできます。今回はRICOHの360度カメラTHETAを使って、Googleマップのアプリで投稿する方法を紹介します。基本的な内容は初級編を見て下さい。 👉基本的な内容は初級編へ また、地域活性化や障がい者支援になる投稿の内容も紹介します。  投稿編では、Googleローカルガイドに登録してGoogleマップのアプリから投稿してポイントを貯めるコツなどを説明します。Googleストリート

          ¥100

          THETAでGoogleローカルガイドをシマショウ(投稿編)

          ¥100

          オールドタウンとハンドメイド

          オールドタウン赤いカヌーがオールドタウンのパスファインダー ハンター、パスファインダー、キャンパーと3種類の大きさがあるり、パスファインダーは中間のサイズ。 ハンドメイドカヌー細い板材を張り合わせ積み上げて作ったカヌーで、パスファインダーより少し大きめで幅も少し広い。 2艇の特徴2艇の重さはさほど変わらなく、1人で運べる重さ。 パスファインダーは25年以上使ってますが、丈夫でワックスで磨いたら色合いも復活します。 ハンドメイドはデリケートで川底で擦るとメンテが必要になりま

          オールドタウンとハンドメイド

          デフォルメ画像をTHETAで作る

          360カメラのTHETAで撮った写真から、デフォルメした画像を作ります。今回は前レンズ側の「せんとくん」をデフォルメしてみます。 画像編集前と編集後のせんとくん 1.「THETA+」アプリ編集360画像加工アプリの「THETA+」を使って、デフォルメする編集をします。デフォルメするには「リトルプラネット」を使います。 360画像を選択したら、リトルプラネットでデフォルメする部分を動かすますが、前レンズの被写体は画面の下側に回転してからデフォルメした方がより誇張できます。

          デフォルメ画像をTHETAで作る

          月ヶ瀬 梅まつり2020

          五月川の渓谷沿いに、約1万本の紅白鮮やかな梅の木が広がることから「月ヶ瀬梅渓」と呼ばれ、毎年の「梅まつり」では沢山の人々が来ます。 日本で最初に指定した名勝の一つとされております。 沢山の品種の「咲き始め」「3分咲き」「5分咲き」「7分咲き」「見頃」と、それぞれの景色を楽しめます。 月ヶ瀬梅渓 https://youtu.be/qnXgVb-LPaY 月ヶ瀬観光協会 https://tsukigase-kanko.or.jp/

          月ヶ瀬 梅まつり2020

          THETA SCで赤玉なしの撮影

          360°カメラ THETA Z1やV(バージョンアップ)では改善されてますが、SCは今のところ赤玉が写る事があるので、赤玉が写らない様にする撮影方法の紹介です。 結論: THETA側面を太陽(光源)に向けて撮影する 赤玉が写ったケース レンズの正面に太陽がある位置で撮影したとは、反射して赤玉が写りました。 赤玉が写らなかったケース 同じ場所でTHETAの向きを、側面に太陽が来る位置にすると! あら、赤玉が写るのを回避できました。 360°画像なので、正面をお好み

          THETA SCで赤玉なしの撮影

          トイレットペーパーが不足するデマ情報

          やたらスーパーの空棚の画像が流れ来て、トイレットペーパーが品切れ状態になってる事を知ったのです。 更に新型コロナウイルスの影響で『トイレットペーパーが不足する』情報はガセネタだとSNSで回って来た。 うちの家では「どうもトイレットペーパーが品薄になってるみたいだな〜」と素通りしたニュースなんでする。 トイレの棚の目隠しカーテンを開けたら、ほら! 通常時から奥さんが大量にトイレットペーパーをストックするんですよ。 この時は、テッシュボックスの開封してる束が無いだけ少ない方

          トイレットペーパーが不足するデマ情報

          iPhoneケースは子供からお下がり?

          奥さんの新しいiPhoneケース 息子のお下がり。 奥さんのは俺に回って来るのか? 奥さんのiPhoneケース、新しく俺の? 表の画面もキズがついたわ iPhoneカバーの仲間入りしたいみたい 良かったら「スキ」お願いします。

          iPhoneケースは子供からお下がり?

          THETA公式オフ会(関西)でLT

          リコーさんの360カメラ"THETA"のユーザーが集まる『THETA公式オフ会2020』が関西と東京で同時開催され、関西会場に参加してライトニングトーク(LT)をして来ました。 大阪と東京の2拠点の同時開催あれ!会場の外観の写真を撮り忘れてる。 大丈夫!中のいい感じのは撮ってありますよ。あとは素晴らしいホームページを見てもらった方が良さそうだわ(大阪会場) 今回は西日本で初めての開催で、「東京だと遠くて参加できない」の声から実現したとの事です。 開催日:2020年2月

          THETA公式オフ会(関西)でLT

          ウミガメ、でかい!

          道の駅 紀宝町ウミガメ公園にある"ウミガメの家" なんと!ウミガメが無料で観察できてしまうのです。 急に寄り道してウミガメを見ることにしたので、時間が押して入るかスルーするか迷いつつも、Go!! 入り口、入り口と正面に見えてるはずが、左側から周り、通り過ぎては戻り、左側の扉から入るものの、お土産売り場の迷路に捕まり、観察室へ向かったのです。 まずは観察室の入り口に剥製(はくせい)のウミガメさんが、ドーンといました。 Kiho-town Sea turtle hous

          ウミガメ、でかい!

          「年中みかんのとれる町」の農家さんを見学

          農家の丸山さんから直接購入してるミカンが、どんな風にやって来るのか見学に行って来ました。 倉庫では色んな種類のみかんが出荷を待ってました。 袋の上から大きさを確かめて選びます。 みかんの袋は3重になってました。 こんな低い場所にもミカンが! キズが大きくて、これはダメみたい 鳥が食べた後ですって、賢くて美味しい実を選んで食べちゃうそうです 選果場は広かった! 色んな種類のみかんをお土産に、後は自宅で楽しく食べます。 終わりに 選果場のミカンのサンプル 1級

          「年中みかんのとれる町」の農家さんを見学