フリーランスしましょのSNSアカウントまとめと使い分け戦略
今年になってからあちこちにSNSに手を出して、少しずつ使い分けができそうになってきたので、備忘録というか有言実行していきたいというつもりでまとめてみます。
Twitter(X?)
今のところフォロワー数が一番多いので、お仕事関係をメインに投稿していくつもり。2009年から楽しくて使っていたけど、今後はお仕事のツールと割り切っていきます。黎明期にアカウントをつくったからそこそこレアな文字列がお気に入り。
Bluesky
牧歌的な雰囲気が好きで、趣味つながりで新たなネットワークをつくっていくことになるかもしれません。日常系は今までTwitterに書いていたけど、こちらに少しずつ移行中。
これも黎明期のころにアカウントをつくったからレアな文字列がお気に入り。今までは年に数回投稿するくらいだったけど、この文字列をいかしてブランド戦略したいところです。今考えているのは「サイエンスライターの風景」みたいな感じで、文章を書くコツやグッズを画像で紹介するという新しいコンセプトでリブランディングすることを構想中です。
Threads
インスタのアカウントを使うので、これまたお気に入りの文字列。こちらは日付が変わる前後で【サイエンスライターしましょの一日】を届けています。ただ、もうちょっと投稿数を増やしてもいいかも、と考えています。もしかしたらしばらくはBlueskyとの併用くらいにしようかと思っています。
note
もちろんnoteも。今年になってから毎週更新することを目指していて、なんとか維持できています。たまにアクセス数の多い記事もあるので、もっと読者を意識した記事を書いていきます。もう少しフォロワー数が増えればメンバーシップも検討します。それは来年かな。
YouTube
今のところアカウントはつくっていません(正確にはGmailの関係でアカウントはあるけど何も稼働していない)。ただ、映像編集はそこそこできるので、そのアピールも兼ねて何かできないか考え中。やるとしても月1くらい。最近はルームツアーの動画をよく見ているけど、自分ができるかっていうと、うーん……。
ちなみにFacebookは完全に停止中で、メッセージのためだけに使っています。Mastodon、Misskey、DamusはアカウントをつくったけどBlueskyとの両立が困難とかの問題でほぼ停滞しています。
太字で書いたところが使い分け、もしくは今後の構想のところです。フリーランスの方はどうやってSNSを使い分けているんだろう。ちょっと知りたい。
* * *
noteユーザーでなくてもハートマーク(スキ)を押すことができます。応援よろしくお願いいたします。