見出し画像

投資信託の選び方

投資信託を始めたきっかけ

今日はいつもと違って、投資信託の話です。株式投資はしたことありませんが、投資信託は3年ほど前からしています。と言っても少額を毎月、定期預金のように積み立て。決まった日に勝手に引き落としで普段は忘れています。

銀行利息はほとんどつかないので、何か少しでも利息の代わりに増えたらいいなと始めました。定番のiDeCo(イデコ)とNISA(ニーサ)です。

3年前に友人に「投資信託を始めるんだけど、一緒に説明を聞きに行かない?」と誘いました。そのときは「興味がないからやめとく」との返事で終わり。

投資信託の選び方

今日、その友人からメールが来て「投資信託をしたくなったから教えて」とのこと。うれしくなり、ファイナンシャルジャーナリスト、竹川美奈子の本をおすすめしました。『改訂版 一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門』の本。改訂前に買い、とてもわかりやすい本です。

さらに「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」サイトも参考になります。長年投資信託をしているブロガーの人たちが、消費者目線で選んだ質のいい投資信託が並んでいます。毎年投票して投資信託のラインアップは変わります。

投資信託は株価の変動により、利益が上下するんです。売る時期によってはマイナスになることもあります。手数料の金額もいろいろあるので、投資信託は慎重に選びたいものです。

私の利益

では、私の利益はどうなっているのか。ほったらかしだったので久しぶりにログインしてみました。結果発表、ジャジャーン。NISAは積立合計20万円、利益1万5千円でした。ささやか(笑)

iDeCoは暗証番号をどこかに。。。探さなくては。毎年確認のお知らせが来るので、どちらにしても間もなくわかるはずです。予測としては、積立金額はNISAの2倍で合計40万円、利益3万ほどでしょうか。

現在は世界の株式と債券のセットを購入しているので、少しは世界の株式に興味が出ておもしろいです。

投資信託、iDeCo、NISAを気になる方は竹川美奈子の本や「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」サイトおすすめです。


#100日間連続投稿マラソン  27/100日



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?