見出し画像

できないものはできない

できないものはできない。頭でいくら考えたところで、できないものはできない。いまの自分ができることを考える。できることをどう伸ばしていけるかを工夫する。

今朝のテレビニュースで見てぐっときたセリフです。オリンピアン(オリンピック出場選手)から小学生の体操少年へのアドバイスでした。

体操の好きな少年。最近では状況的にみんなで体育館に集まり練習することが難しい。体操は好きでうまくなりたい。家で一人で練習するのは、やる気がなかなか出ない状況。

体操をうまくなりたいのなら、家で今できる練習を続けるといい。できないことはただ待っていてもそのまま。

もっと体のバランスがしっかりすると演技が安定する。オリンピアンからの「逆立ちがおすすめ」と言うアドバイスに少年は苦手な逆立ちに毎日やってみることに。

フラフラしながらリビングの真ん中で、壁際で、うまくなり廊下を倒立でどんどん進む少年。毎日の小さな練習の大切さ。

できないものはできないと、そのままできないままにしておくのか。できることを探して克服するのか決めるのは自分。どちらでもいいんだよな。

まだまだうまく書くことのできない私も自分なりの逆立ちを見つけよう。


#100日間連続投稿マラソン   13/100日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?