見出し画像

これ食べたいけど・・・なんて読むのかな?

アメリカに来たばかりの時にバーガーキングに入ってみた。大学1年の夏、サンディエゴの街中だったが、それが初めてのたった一人でレストラン(ファストフードだけど)で英語で注文する、という体験だった。(*現在はアメリカ東在住です)

ファストフードでの注文は意外とハードルが高い。後ろにずらずらと並ばれると何を頼もうか焦るし、レジのお姉ちゃんは早口だし、手元に写真のメニューがあってもなかなかパッと決められない。

お姉ちゃんの質問も聞き取れるし、欲しいものを読み上げればいいのだ、と自分を落ち着かせながらもドキドキしつつ生まれて初めての注文をした

"I'll take a フーッパー, with Diet Coke and fries, please" ハキハキとそう告げるわたしに、お姉ちゃんは聞く

”What do you want? Come again?(なんだって?もう一回言ってみ?)"

"ふーーっぱーーーーー!” そう叫ぶ私は微塵もこれが間違った名前だとは思ってなかった。なので大きな声でハキハキ告げたが、3度目で ”ん?間違ってるのかな?”と不安になってきた。

それと同時にお姉ちゃんと、後ろに立っていたごっついおっさんが

”わーーっぱーーーー!わーっぱーわっぱー!”と笑いながら教えてくれた。

画像1

Whopper が ワーッパー・・・・。Whoはフーでpperはペッパーのパーなのに(涙目)。 納得いかない私だったが英語のスペルと発音は必ずしも統一されてないしスペルが同じでも同じように読まないことが本当にたくさんあるのだ。当時の私は知らなかったが、そうなのだ。なので、現在生徒たちに新しい単語を教える時には必ずスペルと発音を一緒に覚えてもらっている。

ワーッパーが無事に美味しく食べられ、私はひとつ賢くなった。

それから時は流れて5年前。

近所に新しくできたギリシャ料理の店に同僚3人と出向いた。みな海外経験もあり英語以外の言語を2つも3つも操る才女である。そんな才女でも食べたいのに読めない食べ物がある。

席につき、メニューを広げながら雑談をしている時にアンナが聞いた。

”ねぇ、いつも気になってるんだけど、コレ本当は何て読むのかな?”

そう指をさしたメニューにはGYROとあった。お肉や野菜をたくさん挟み、ヨーグルトソースがかかっているピタパンのサンドイッチみたいな料理だ。ポピュラーでフードコートや屋台でもよく見かける。(トップの写真です)

エリカが ”私はジャイロって言うけど” と答えると、アンナは ”私も” と同意した。そしてサーシャは ”え!私はギーロって言ってる” と言う。

確かにアメリカではみなさんジャイロとかギーロとかジーロとか呼んでる。

私はユーロと呼んでいた。ドイツにいた時に ”ギリシャではGYROはユーロって発音なんだぜ”  と当時のボーイフレンドに教えられたからだ。

それを発表すると、3人は へーーーー!アメリカ中が間違ってるよ! と驚いた。

そして4人揃ってGYROを頼むことにして、ウエイトレスのお姉ちゃんに ”ユーロのセット4つね!”と注文すると、お姉ちゃんは怪訝な顔をしている。

”ジーロですよね?”とGYROを指す。お姉ちゃんはギリシャ系ではないのかな?と思っているところ、すかさず

”アメリカではみなさんジーロって言うんでもうそう呼んでるんです。本当はイーロなんですけど” 

と言われた。

ん????ユーロも間違いなんか??? イーロ?

ギリシャ語では最初のGは発音せず YーRO という音なんだそう・・・・ということで全員間違った呼び方をしていた(笑)。

色んな言語と文化と食が入り混じるこの国では、なんとなく正解だけどなんとなく間違っている名前になったり、似て非なるものがあったりと、食べたいのに 

”なんて読むんやろ・・・” 

と気になるものがわさわさある。

日本でもおなじみのマカロン・macaronとは別にココナッツがたっぷりはいった柔らかいクッキーのマカルーン・macaroonがあり、今日のデザートを確認する時に必ずじっとスペルを見つめねばならない。

トスターダ・tostada(オープンタコスのようなもの)とトストーネ・tostone(プランテーンのフライ)をいつもどっちだったっけ、と一瞬迷う。

日本食レストランでも油断はできない。日本でお馴染みのメニューもアメリカ風に発音されてわけがわからなくなることがある。

オニッグリーはおにぎりだった。Onigiri、NIにアクセントつけがちなのでォニッグリーに聞こえる。

エイジ・トフは揚げ豆腐だった。Age・揚げ!間違ってはいない。

ユードンはうどんだった。Udon・・・まぁそうだよね。

日本人ではないウエイトレスの発音をいちいち直そうとは思わないので大抵はそのままにしているが、多分あと10年くらい経ったらここら辺一体の皆さんはそれが正しい名前として普通に使うようになるんだろうな。

アメリカに来るみんな!要注意やぞ!

シマフィー 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?