マガジンのカバー画像

The ALFEE ONLY

94
シマリスのアルフィー愛が色んな形で表現されている場です。 #アルフィー #TheALFEE
運営しているクリエイター

#英語学習

アルフィー銀行① 特典のお知らせ

”アルフィー 銀行は破綻しませんので、安心してみなさまの青春をお預け下さい” 高見沢俊彦さんご本人は笑って“ジョーク”として仰ってましたが、あながちジョークでもなく、むしろアルフィー 銀行は日本で唯一の信頼と実績をもとに長く続き常に安泰している "幸せ銀行" なのではないでしょうか。 あなたの青春を預けると定期的に(*毎日)色々な形の幸せが高い利息と共に貯まっていくアルフィー 銀行。 コロナ禍で外出を控えている方にも、毎年恒例のライブツアーやイベントがない現在でも(*ライ

キラリと光る言葉のマジック:”閃光”

先週の高見沢さんのラジオ”ロックばん”の冒頭で流れた”閃光”!2001年に発売のThe ALFEE 20枚目のアルバム、GLINT BEATの一曲目です。このアルバム、自分は出戻ってから初視聴だったのですが(2年半前)自分が知っていたアルフィーさんではない新しい形の楽曲ばかりで驚いたのを覚えています。ある意味出戻りには刺激的な一枚でした笑。 タイトルの ”閃光” にみなさんはどんな光を思い浮かべたでしょうか? キラッ、キラッキラ、ギラリ、ギラギラ、ピカッ、ピカピカ、ツヤツヤ

素晴らしい明日を作ろうともがく君へ: "真夜中を突っ走れ!"

1984年に発表されたThe ALFEEのアルバム、”The Renaissance"! 中坊だった当時このアルバムを買い、子供ながらに感動にぶっ飛んだ記憶があるのですが、もう人生3分の1を過ぎた現在(注:150迄生きる予定)も聴くたびに”すげぇ”(語彙)とぶっ飛んでいます。 どの楽曲も”本当に40年前の音楽?”と疑わしいほどに輝き続けている名曲ばかりなのですが、その3曲目”真夜中を突っ走れ!”はイントロから疾走感に溢れる、本当に走り出したくなるようなスイッチボーカルとコ

セレモニーじゃない、Ceremonyである理由:”星空のCeremony”

The ALFEEの通算71枚目のシングル、”星空のCeremony"---なんとあの”メリーアン”(16枚目のシングル)でオリコン入りして以来連続56作のトップテン入りという何気にすごい記録をすでに打ち立てているのです! 久しぶりにグワングワンギュインギュイン(語彙力)のロックなサウンドに桜井さんの未だ進化し続けている素晴らしい美声が響く名曲です! ”星空のディスタンス”をちょっと意識して、と高見沢さんがインタビューやラジオで言っていたましたね!(*サブスクが解禁されまし

明るい未来にハレルヤ!: "Circle of Seasons"

The ALFEEの71枚目のシングル、”星空のCeremony”と”Circle of Seasons”が10月6日に発売されました!Double A-side、どっちも素晴らしい”両A面”での発売です!頭から終わりまで3声コーラスが本当に美しい💖(ジャケットも美しい↓) Circle of Seasons、 巡る季節に人生のアップダウンをなぞらえ、ポップさを全面に押し出したアコースティックの音色と軽快なコーラスが冒頭から楽しい気持ち満載なウキウキと心を躍らせるワクワクな

正義の中心には何があるのか:"Heart of Justice"

"Heart of Justice" は The ALFEEが1989年に発表したアルバム”DNA Communication”の第一曲目。その歌詞の端々から社会や世界状況を嘆き、世の中を変えようじゃないか、と訴える力強く元気が湧いてくる名曲です。 メッセージ性に溢れ、それでいて聴き手、聴く時代、その状況により色々な受け取り方ができる、そして愛と夢と希望が沢山詰まっている、いわゆる”高見沢節”が色濃く出ている楽曲です! 歌詞はこちら!(Victory Garden さまい

過ぎ去りし日々が作った現在:正しい和訳”Days Gone By”

”Days Gone By”はThe ALFEE が若き日の思い出を歌った1986年発売のシングル "Rockdom-風に吹かれて-"のB面ですが、これがA面に並ぶ素晴らしい曲です!リードボーカル桜井さんの美しい英語にうっとりしてつい何度もリピートしてしまいます。 作詞作曲は高見沢さん、訳詞がLinda Henrrickさん、となっていますが高見沢さんが書かれた日本語の歌詞は世に出ていないようです。(*追記:アル中さんに87年のパンフに原詞が載っており、更には多分その頃のラ

”いつかの未来”---One dayかSomedayか

♪One day いつかの未来に 君に出会うため 僕はここで愛の歌を叫んでいる で始まる、まさにこの時代にピッタリの名曲、”いつかの未来"は2019年発売のアルバム Battle Starship ALFEE に収録されています! Someday を調べると “いつか、ある日” と出てきます。 One dayも“いつか、ある日”と訳されることが多く、同じように使われるのだろうと思われるでしょう。 とすると、どうして高見沢さんは ”いつかの未来” で someday では

邦楽を洋楽にしてみた!The ALFEEを英語で歌う”Joker ー眠らない街ー”

ツイッターで歌詞を英訳したら外国の人もわかるからいいかも、と言われてじゃあやってみようかな、と思ったのですが、どうせやるなら本当に歌ってもらいたい英訳をしたいので初めての挑戦をしてみました。 *今回はかなり読者幅を狭めてます、すみません。 日本語の歌を英語に訳す時にはふた通りやり方があると思われます。 一つは大体の意味、もしくは歌詞そのままの直訳で読む人があぁ、この歌はこんな内容なんだな、とわかる訳。 もう一つはメロディに乗せて英語で歌うことを前提に作り込む訳。 どちら

”メリーアン”に学ぶ疑問文の違い

この曲でアルフィーを知った人が多いのではないでしょうか?1983年、デビュー9年目の大ヒットとなったメリーアン!この頃からベストテンやらヒットスタジオやらで一気に知名度が上がりました。 いまだにアルフィーがテレビに出るとメリーアンメリーアン言われ、バックではメリーアンがかかる・・・(他にもたくさん素晴らしいヒット曲あるんですよ)のでアルフィーと言えばこの曲を思い浮かべますよね。何度聴いてもいい曲です!桜井さんのイイ声がたまらない! 歌詞:http://www.alfee.