マガジンのカバー画像

The ALFEE ONLY

94
シマリスのアルフィー愛が色んな形で表現されている場です。 #アルフィー #TheALFEE
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

The ALFEE ”天地創造”に隠された小物いろいろ その2

全体像の考察・背景ストーリーをその1で読んでからこの記事をどうぞ! その2ではディテールに焦点を当ててザックザックとアルフィー愛を掘り起こして行きますよ! まずはすでに 2/23の配信Come On ALFEE season 4で説明されたものを(カッコ内は私の付け足し考察・情報です)。 右端半分のアポロ像:詩歌・音楽などに加えて医術の神、疫病退散の願いを込めて。(♪月の女神アルテミス〜の双子の弟アポロ。高見沢さんほどじゃないけどめっちゃ男前!) その下のラクダが表紙

The ALFEE "天地創造"から学ぶ”最後の晩餐”いろいろ その1

みなさん、”天地創造”聴きました? まだの方はぜひぜひお近くのCDショップでお買い求めください!最高傑作、と高見沢さんが発売前に宣言した通りの楽曲、アレンジ、演奏、歌、どれもが素晴らしいものです! 通常盤+特典がそれぞれ違う3形態が発売されていて、どれもジャケットがアルフィーらしくて素晴らしい!(↓Universal Music Japan様からお借りしました) 先日の配信番組、Come On ALFEE season 4 の天地創造スペシャルでも高見沢さんが解説されてい

"AUBE〜新しい夜明け"に映る古代の物語

1999年に発売された The ALFEE の19枚目のアルバム、”örb”(オーブ)に収録されているこの曲。個人的に高見沢さんボーカルのベスト3に入るくらいの美しい曲だと思います。 曲調だけではなく、歌詞も素敵だなぁ〜と思いながら聴いているのですが、聴き込むたびに ”オルフェウスって何した人やったっけ・・・?” とギリシャ神話をよく知らない(何度も読んでるのに覚えられないw)私は悩むのです。 この曲に出てくる星座、オルフェウス、アンドロメダ、ペルセウスの物語を読むとそれ

好きな人へのいじわるな言葉

ご存知の通り、私は愛してやまないThe ALFEEさんの曲で目覚め、通勤の行き帰りも彼らの音楽を聴き、ラジオにテレビに新しいアルバムに、と毎日がアルフィー三昧の幸せ者である。 もちろん毎回見ている、The ALFEEの配信番組 "Come On ALFEE season 4"もあと2回を残すのみだが、見るたびにちょっと残念な気持ちにさせられる。 おい、チャットに失礼なことを書く人!なんで?アルフィーさんのこと好きなんじゃないの?なら言い方や言葉の選び方にもっと気を遣おうや

良いこと掲示板

そろそろ2学期も終わりに近づき、生徒たちは出してなかった宿題をなんとか終わらせようと頑張ったり、テストの成績にがっくりしたり、さらには今学期の成績が芳しくないですよとか遅刻が多いですよとか宿題が出されてませんよ、などのメールが校長先生から親に行ったりして、ちょっとアンハッピーな日が多くなる。(*アメリカ東で教師をしています) おまけに外は氷点下だし、先週積もった雪はまだ溶けてないし、マスクは鬱陶しいし、教室の窓も開けなくてはいけないので中にいてもジャケット脱げないし、と全然