見出し画像

小室Kさんの弁護士試験&3回目ワクチン接種

どうもーっ。体調が回復して超絶健康体になったしましまでっす。

やっぱりジャンク系食い物を連日で食いまくると確実に体が悲鳴をあげるんですね、Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

しましまは毛髪検査の仕事をしてるんで、自分のも調べられるんですが、早速調べてみたところ、
小麦が合わないのかと思いきやそうではなくて、
油がまず合わなかったのと、ジャンク系やバナナ、板チョコ、乳製品も合わなかったようです。

でも時間が経てば食べられるようになるのでそれまでは避けようと思ってます。

と言いつつ、冷凍の市販の回転焼き(大判焼き)は大丈夫だったので昨日一つ食いましたが、久々に甘いもの食べるとうまいっすねー。

で、大好きな春キャベツは食いまくり。市販の胡麻ドレッシングがなくなったのと飽きたので、自作ドレッシングでわしゃわしゃ食っております。

しましまはある意味食事に敏感というか、特異体質というか、多分タンパク質の消化が人と比べるとなかなか難しいタイプの様で、

そういえば昔から肉、魚、大豆製品、乳製品が苦手で、食べると腹パンパンで、無理に食べるとその後数時間腹痛という幼少期でしたねぇ。

特にレストランに行くと、ファミレスだとグラタンを頼んで半分食ってあとはお父さんに食ってもらう系で気分がよかったんですが、

ステーキ店に行くことが多くて、そこではいつもハンバーグを頼んでて、
っていうか行く前から拒否っているものの、しぶしぶ行って少量食って、胃もたれ&帰宅後腹痛というある意味フルコースでしたので、

この腸の弱さは生まれつきっぽいっすねー。

3年くらい前に、筋トレ後にステーキを100gくらい食って筋肉つけたいーと思って昼に1人でステーキを食ったところ、

超絶胃もたれ&夕食一切食えず、翌朝も何も食えず、昼にようやくおかゆ少量から!という逆に痩せちゃったパターンになり諦めました(∀`*ゞ)テヘッ

マジで肉は恐ろしいっすよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ですがー!一切食わないと今度はエネルギー不足になるので、適量を食う!これがポイントです。

ちなみに昨日はしまダンナが夜は餃子がいいというので、餃子を作りましたが、

2人暮らしなので作った餃子の数はたった12個。

しまおらがいた時は60個とか作ってましたんで、楽になりました💛

で、12個作ろうが、60個作ろうが、しましまが食う量は2個ですwww

特に餃子は危険食い物で、油が中に封じ込められているため、2個が限界っす。

そういえばハンバーグもしましまのハンバーグだけ小さい&肉汁放出させるべくぐさぐさ刺しますからwww
で、しましまのハンバーグから出た肉汁でソースを作るというシステム。

ということで、昨日は2個餃子食って体調万全で、いやあいい気分っす。
すっかり回復しましたYO。

しましまの場合はタンパク質の量をマジで加減しないと大変なことになるんで、本当に人によってさまざまなのでマジで各自工夫したほうがいいよーと言いたい。

★★

さてここから本題。

しまダンナ昨日ワクチン3回目接種してきましたー。
ケミカル系にめっぽう強いタイプなんで(頭痛薬を普段使い)
3回とも何ともないという男。素敵だわー。
一応血栓できないようにとにかく毎食納豆を食わせて水分も摂らせてますがね。

しまダンナ両親もケミカル系に強いタイプで、4回目の接種も待ち望んでいるという。。。。

一方しましまは打たない派ですYO。しま実父は打って数か月ほど廃人になり、それを見て実母&弟は打ってません。
あんなものみたら怖くて打てないそうで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ということで合う人は打て、不安な人は打つなっつー感じでございます。

しかし、夫婦でこうやって真っ向から違う体質や考え方なのに
楽しく共存できるこの感じが最高だと思いません??
これこそがTHE自由!という感じで、お互い強要しないでそれぞれの考えを尊重し理解する、これこそが人間関係の醍醐味だと思います。

★★

そして本日第二弾のKコムロ氏。

2回目のニューヨークの弁護士試験に落ちたそうで。。。。

落ちるだろうなと思ってました。だって受かる確率の高い1回目が不合格だったから。
本人がどうのというわけではなく単に確率の問題です。

そしてニューヨークの弁護士試験を受ける外国人、特にアジア人って圧倒的に少ないと思うんですが、
基本的にこういうのにチャレンジするアジア人って頭いいんですよ。
多分蓋を開けてみると、クソエリートアジア人はほぼ合格してるんじゃないかなと思います。

その中で一回目に落ちた、ということは2回目はないだろうなとうっすら思ってました。

小室圭さんはあのイケメン風の顔と達者なしゃべり、そして英語が堪能。
別に弁護士じゃなくて、英語が使える別の土俵のほうが向いてるんじゃないのか、そう思います。

日本で輝ける人っぽいので、日本の企業で駐在とか出張とか、そういう系があっている人だと思いますネ。

なんかもったいないなー、方向性違うんじゃないかなーと思います。

とはいえ、もう一回受験したいなら勉強方法全部変えて頑張れ!と言いたい。

カミナリのこの記事が非常に参考になるんで、是非ー。

小室圭さんは、自分にないもの(例えば皇室の気品とか)を得て上を目指そう系の人っぽい気がするんですが、

長所を伸ばせよ!と言いたい。長所めちゃめちゃあるじゃん!と言いたい。

日本で就職したら相当生きづらくなると思うので、
まあ2人でアメリカ暮らしというのもいいと思います。
カップルユーチューバーになったら多分それだけで生活できるんじゃないかなぁ。。。

小室圭さんは確かにうさん臭くて賛否両論ありますが
別に小室圭さんが悪いわけではなく、
そこにはまってしまった眞子さまが悪いわけで、
しましまはああいう個性のかたまりみたいなカップルにはその個性を活かして活躍してほしいと思ってしまいます。

せっかく皇室とか日本とか堅苦しい環境から出たんだから
ユーチューバーになってほしいー----💛
有料オンラインサロンとか開いてもいいと思う。月1万とかでも多分相当な人数申し込むんじゃないかなぁ。


ここから先は

0字
月に2本以上シークレット記事を読みたいという方はマガジン購入がお得ですのでお勧めです。

コロナ&戦争&物価上昇中の新年度の始まり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル すごい時代になったもんですよ! 無料でも読めます…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?