見出し画像

メンタルやられてます(泣)

今回は相当メンタルにキテるので、クソ長いです。
パンダって、中身ただのクマなのに、クソ小さい赤ちゃんを出産するのに相当大変で痛いらしいじゃないっすか!あの感じだと思ってください。
周りから見ると全然大したこと無いね的な。むしろ恵まれてんじゃん的に。

ちなみに、明日の抜歯の際の麻酔の恐怖と、子宮がん検診の恐怖ネタでございます。
痛いの嫌い!!痛いの怖いよーーという方必読で。

しましま、死に対しての恐怖感があまりないタイプで、
死ぬのが怖いとは思っていないんですが、
5年くらい前の歯科麻酔で喉が腫れて呼吸ができなくなったときにも
「ああ、ここでこうして息ができなくなって死ぬのか。。。」と思いながら
自分で気道を確保して冷静に目をつぶって死ぬ準備してたくらいですからね!
パニックには強いなと自分で思いました。

ですが!
まじで繊細な神経の持ち主でソーリー!ですが、
明日歯科麻酔シタネスト(アドレナリン非含有)を使って
24歳の親知らず抜歯以来の抜歯をすることになってます。

それがすっごく怖いんです。
抜歯は怖くない、痛いのもOK牧場。
怖いのは麻酔。

まじで麻酔かけないで抜歯してくれぃ!と思うんですが
どうやら拷問と同等らしく、拒否されたため懇願して麻酔半量までこぎつけましたが、

果たして医者は本当にシタネストを使ってくれるのか、
本当に半量にしてくれるのか、

そう!医者を全く信頼していないのが問題なんです。

★★

実は、日本に帰国してすぐに通った歯医者にずーっと通っていたので
もう2年以上は通っていることになりますが、
院長先生の人柄も腕もよく、しかも麻酔ナシの治療も上手で
ものすごく信頼して通っていました。

おかげで歯医者で死にかけたトラウマが完全に消えてました。
だってどんな治療も麻酔無しでやってくれるから!

そりゃー痛いのは嫌いですよ。
でも、すっごく痛いのと、数分呼吸ができないのとどっちがいいか。
そう、カレー味のうんこORうんこ味のカレー以上の選択ですが
しましまは、すっごく痛いほうが呼吸困難よりも100倍マシ!という
うんこカレー的な信念を持つようになりまして、
その歯医者に通いまくっていました。

が!歯が急に傷みだし、ヒビが縦に入って割れてる上に
膿まで発生したため抜歯することになり、
抜歯に行くも、しましまに使えるシタネスト麻酔がない、
麻酔無しで抜歯はご法度!
シタネスト入荷未定!ということで

しまダンナ行きつけの歯医者に行くことになったんです。

で、先週初診で行って抜いてもらえると思いきや
痛んでいないので抜歯はまた来週ー!ってことになり
首の皮一枚状態で、明日の抜歯に怯えております。

ちなみに以前行っていた歯医者にはすでにシタネストが入荷されています。

だったら前の歯医者に戻ってそこで抜いてもらえばいいじゃん!
と思うと思いますが、

実は、新しい歯医者のほうが技術的に優れていることが判明しました。。。。

とにかく説明が更に細かく、レントゲンも見せてくれて
挙げ句、しましまが希望している部分入れ歯にも対応可。

多分すごく信頼できる医者なんだと思います。

ただ、ネックは、若いイケメンだということ。

若いイケメンの医者って、ちゃんと丁寧に麻酔打てるのかよ!
おばさんが、麻酔怖いんですぅとか怯えててたら
しましまがもし若いイケメン歯科医だったら、
まじでこのおばさん超うぜぇ、と手荒に扱っちゃうかもですぅ。

こんなに小さい一本の歯に、たかだか数ミリリットルの麻酔を打つだけで
ビビってんじゃねぇよ!って思いますよねーーー!
気のせいなんじゃねぇの?と思いますよねーーーー!

しかも、麻酔打たないで抜いてほしいとか、
アンタ、ドMか!的な!

とにかく信頼関係がまだ確立していないだけでなく
若いイケメンだともう完全なる敗北感と言うか
なんでしょうね、そもそも住む世界が違うというか。。。。。

ついオンライン授業が終わったしまお大1に泣きながら相談したところ

まあ、俺もナッツアレルギーだから気持ちはわかると言ってくれまして、
若いイケメンでも理解ある奴がここにいたじゃないか!!と
軽い希望の光もみえたりみえなかったりwww

そしてもう一つ。
基本的にあまり怖がらないタイプの人生だったんですが、

ドイツの歯科麻酔で死にかけてから麻酔が怖くなり
そこから一気にアルコールがめっきり弱くなり一滴も飲めなくなり
さらに、ネギ類(ネギ、玉ねぎ、にんにく)にもアレルギーになってしまいまして
世の中怖いものだらけ!

しかも!
注射とか検査とか比較的なんとも思わないタイプだったんですが
帰国してすぐに受けた人間ドックの子宮がん検診が異様に痛くて
その日の激しい腹痛と3日続いた出血で
子宮がん検診トラウマになってしまい、
そこから全く受けてないっす。

痛いのヤダーーーーーー!!

今朝、婦人科に行ってきました。
別に更年期症状一切なしなんですが更年期用の漢方をもらいに。

本来だったらこの日、子宮ていガンの検査をする予定だったんですが
キャンセルして痛みから逃げた女しましまww

子宮がん検診は、2種類あって
浅い部分が子宮けいがん、深い部分が子宮ていがんっていうんですが、

性交渉バリバリの若い女子は浅い部分がガン化しやすいそうで
おばさんは深い部分がガン化しやすいらしく
もうおばさんなんで深い部分を検査せよとのことらしいです。

が!健康ヲタクというか、かなり健康なんで
やめていた基礎体温も真面目に測って2ヶ月ですが、
グラフ的に見るとガンにはかかっていない(自己判断)
肉体的にも、ガンにはかかっていない(自己判断)
添加物とか摂ってないので、ガンにはかかっていない(自己判断)

ってことで、検査しても意味無し!

と先程自分で結論を出しました(*ノω・*)テヘ

★★

そもそも、昔は綿棒だった器具がブラシに変わったのが良くない!
綿棒だった頃は痛みがまったくなかったのに
突然ブラシに変わって出血したから検査すらやめた女がここにいるとわかってもらいたいですね。

綿棒ならやりますよ!子宮ていがんでも!

一応7月に人間ドックを受けるんですが、
そこで子宮けいガンの検査を受けます。綿棒による自己採取方法でねww

どんだけ人を信頼してないんだ!って感じですが
本当は歯だって自分で抜きたいです。

一番ののぞみは、麻酔無しで
先生が歯を抜くペンチで歯を固定してからそれをしましまに渡してもらい
しましまが自力で一気に抜くこと。

子宮がん検診は、綿棒に戻してもらって綿棒採取ならします。

★★

本当に人の悩みっていろいろですが、
信頼できるか、これがいちばん大切なのでは?と最近つくづく思います。

日本の政治家も有名人にしてもそうですが、
結局信頼できるかどうかが鍵なのではないかと。

7月に都知事選がありますが、信頼できる人に一票入れたいと思います。

★★

とにかく、次のブログがアップされたら生きて帰ってこれたねということで
暖かく迎えてください♡

ここから先は

0字

2020年6月といえば!学校や会社などがコロナ開けで再スタートということで、今回のマガジンではしまお高3ネタ、そしてしましまの歯ネタ、更年…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?