
シマダマサノリのプロフィール
こんにちは、フリーランスでデザイナー、アーティストをしていますシマダマサノリといいます。
取材とかも増えてきたので、自己整理の為にも、今回は僕のプロフィールと活動をまとめてみました。
①シマダマサノリのプロフィール
名前:嶋田 雅紀(シマダマサノリ)
1992年/新潟県燕市生まれ。
長岡造形大学プロダクトデザイン学科卒業後、デザイン事務所に3年半勤務をへて独立。
現在は、フリーランスのデザインナー.アーティストという肩書きで、デザインやイラスト、企画会議のアイディアマンといった仕事をしています。
個人の活動だけでなく、自身が代表を務めるクリエイターユニット401としてチームでも作品制作を行っています。
もじゃもじゃの毛、おっきいメガネ、黒い服が特徴です。
アイコニックな見た目なおかげで、
町で会ったことのないフォロワーさんに声をかけられることが多々あります。
趣味はお仕事の部分と被る部分が多いですが、子供の頃から絵を描くことや何かを作るのが好きずっと手を動かしている子供でした。
他にも音楽をすること、新しいしかけを考えることが好きです。
・好きなことは、デザインとものづくりと音楽。
・好きな食べ物は、コーヒーとミンティアと肉。
・好きな生き物は、カモとクマとゾウ。
・好きなものは、おもちゃと植物と仮面ライダーとデザインされたモノ。
植物とおもちゃに囲まれながら仕事をしています。
学生時代にパンクの洗礼を受け、そらからずっとバンドにのめり込みました。
パンクやロックに教えられたことは、
今の作品制作のルーツでもあります。
楽曲制作やバンド活動をしたりもしてます。
②お仕事
子供の頃からの好きが高じてか、今の仕事はフリーランスでデザイナー、アーティストの二本柱のお仕事をしています。
⑴デザインの仕事
デザインに関しては、ロゴやフライヤー、パンフレットなどのグラフィックデザインから
立体物であるプロダクトデザインまで取り扱っています。
グラフィックやイラストのイメージが強いと思いますが、大学ではプロダクトデザインを専攻していました。
作品を一部抜粋。
クライアントの特徴や想いを可視化してカタチにしています。
⑵アートの仕事
アートに関しては前述したクリエイターユニット401として携わる事が多いのですが、
お店や施設の壁にイラストを描いたり
イベントを企画して空間演出をしたり
このように、僕はデザイン+アートの掛け合わせで活動しています。
アーティストでもデザイナーの血も通っているので、自己満足で「自分の作品上手いだろ!見てくれ!」の自己表現のみのスタンスではなく、
作品をアウトプットするシーンを設計(デザイン)してから作品作りをしています。
③ 目標、展望
デザイナーとしてトップを目指すことはもちろんのこと、自分のスタイルでものづくりをしていけるライフスタイルを死ぬまで続けられると言うのが今の目標です。
④地域での活動
自分の好きを気軽に共有できる世界を作りたいと思っています。
昔、「趣味(好きな事)は何ですか?」と聞かれ時に、素直に答えられない自分が嫌いでした...
例えば、「歌が好きと答えたいけど自分は歌が得意じゃない」みたいな
好きや趣味=その分野に秀でてる、あるいはある程度のスキルがないと口にしてはいけないような風潮があるような気がしませんか?
この世の中をなんとか壊したいと思ってます。
みんなが自分の好きを素直に発揮できるような環境になれば、楽しい街になると思うんです!!
こんな考えを少しでも広められるように、
ワークショップや講演会、特別授業などもしています。
⑤好きを仕事にできたきっかけ
こうした活動をする背景には、実は僕はイラストにコンプレックスがあるからです。
大学に上がった時、それまでクラスで絵がうまいと言われていた自分は、同じく絵が上手い人が集まった集団の中では、下手くそな方でした。絵を描く授業での成績は最悪、なんとも言えない挫折感を味わった事を覚えています。
けど絵を描くのは好きだったので、こそこそと家で描いていました。
次第に絵を描く回数は減り、デザインの勉強に没頭していました。
ある時、上手い下手意外にも評価軸があるんではないかと思うようになり、
少し勇気を出してInstagramにイラストを投稿してみました。
思いの外、反響があってイベントで描いてみないかとお誘いがきました。
また少し勇気を出して今度は人前で描いてみる事にしました。
また思いの外反響があり、
今度はお店の壁を描くお話を頂きました。
こうして、少しだけ勇気を出して自分の好きを世の中に発信してみたら、どんどん素晴らしい環境に身を置けるようになりました。
そして大切なのは、自分の好きを他の人にとっての価値に変換する事である事に気づきました。これが上手く行った時、ただの趣味を仕事にする事ができました。
これを見て少しでも、自分の好きを発信できる人が増えると嬉しいです。
そして自分の好きを他の人の価値に変換するアイディアに困ったらいつでも相談してください!僕はコラボ大好き人間なんで、
一緒に新しいシーンを作りましょう!
いつの時代だってカルチャーを作ってきたのは、誰かの遊びからです!!
新しいシーンを、そしてカルチャーを作るような楽しい遊びを今後も作っていこうと思います!!
今後ともシマダマサノリをよろしくお願いします。気になって頂けるたら各種SNSのチェックしてください!
初めてのノートで、読みづらい部分もあるかもしれませんが、コメント、ハートマーク、シェアなどの応援リアクションして頂けると励みになります!!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!