簿記 #26続き

補足

なぜこの決算整理仕訳が必要なのか。


現代の簿記・会計では権利・義務が発生したタイミングで費用・収益を計上する(ことになっている)=発生主義

しかし、実務では・・・

商品の売買→やっている

固定資産の売買→やっている

その他の収益(受取利息・受取家賃等)→やっていない、受け取った時

経費の支払い(給料・水道光熱費等)→やっていない、支払った時

家賃などの収益や経費の支払いは、期中は入出金をもって仕訳をしてしまっている。=現金主義

→これが4パターンの決算整理仕訳が必要な原因

期中に現金主義で仕訳しているもの→決算にて発生主義の仕訳へ変更

4パターンの仕訳については翌期首に、再振替仕訳が必要となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?