見出し画像

運動は大切だとわかっているけれど。

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

小学校にお勤めで
日々子どもたちの姿を見つめている、
みゆきさんの投稿。

今日の体育の授業でも

ドリブルできない子の動きを見ていると
身体全身を使ってボールをたたいていたり
そもそもボールが跳ねてくるところを読めなかったり。

歩きながらドリブルができない子は
同側の手と足が一緒に動いていたり
両手バンザイになってたり。

呼吸も止まってる

そして、うまくできない子は
だんだん嫌気がさして
他の子の邪魔をし始めたり
不貞腐れてくよね…

ボール遊びの発達プロセスをさかのぼって
一緒にボール遊びをしてみたら、
だんだん楽しくなって、
落ち着いて最後まで取り組めました

まだまだ発達途上の子どもたち
(きっと大人でもそうですが)
苦手意識から自己嫌悪、自己否定していく前に
まず動きやすい身体に育ててあげたいなぁ

本田美幸さんのFBより


あぁ。
私もバスケ嫌いだったなぁ。

ドリブルのタイミングがつかめないし
ドリブルしながら動くことができないし
(手、足、視線をバラバラにできない)

あと、ぶつかったら痛い。
できる子って、ガンガン来るじゃん。

それから、
ボールも硬くて痛い。


運動って、
生涯の健康のために大切なのに

「できない」を見せつけられると
自己評価も下がるし
なによりつまんない。楽しくない。


・運動が苦手
・球技が苦手
・身体が硬い
・そもそも動きたくない のは

原始反射や
固める反射の影響がとても大きい。

発達しよー。
反射の統合しよー。

大人も、子どもも。


#固める反射
#原始反射
#反射の統合


これ、学校の先生や
部活動の指導者さんにも
知ってほしいなぁ。


▼ボール遊びの発達プロセスセミナー(梅田幸子さん主催)

🕊大阪・京都・山陰🕊
脳と身体を育てる
反射の統合ワーカー
大島 明恵


【反射の統合ワークセッション】
ふれる・なでるボディーワークで
身体・脳・心の発達を促します。
嫌なこと・不快なことは一切しません。
安心してお越しくださいね。

【広島市】
🈵3月10日(金)

【福岡市】
🈵3月11日(土) 終日
🈳3月12日(日) 15:20以降
▲日程変更のご希望があり、空きができました

【京都市】
🈳3月14日(火)
🈳3月15日(水) 午前~14:30

【反射の統合ワーカー(地域別)】

【これって反射かも?チェックリスト】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?