見出し画像

もうすぐ女子大生✨

我が家の娘っ子無事に第一志望の大学に合格しました♪
これで春から女子大生です✨
だがしかし年明けまだ試験はあるのだよー笑

更新遅くなりましたが
我が家の娘っ子
おかげさまで大学入試合格いたしました😊

とりあえず親子共々ホッとしております。

いや、ホッとしてるのは娘ですね笑
私の頭の中は学費のことでいっぱいいっぱい💦

11月の頭に合格発表があり
入学金と前期の学費納入締め切りが1月初旬。

ダメもとで特待生試験を1月に受けますが
とりあえず先に通常通りの金額を入金します。

運よく特待生試験に受かったら
差額があとから戻ってくるそうです。

なのでどっちにしろ
とにかく満額を納入期限までに用意しないとなりません。

ここで振り返りますが
来年度から大学無償化制度諸々が始まります。

我が家は今までずっと非課税世帯だったのに
1番肝心な今年に限って
納税者になってしまったという
なんともタイミングの悪い自分😢

まぁ収入が増えたことは良いことなのですが。。。
微妙に増えた程度で
無償化対象から漏れたのは辛すぎです💦

でも本当に微妙な数字なので
国の返済不要の奨学金も含めて申請はしているんですよ。

でね、
この返済不要な奨学金や、無償化制度を利用する場合は
これから
また別途大学に手続きが必要だそうです。

とにかく利用する制度や受験方法により
大学への入金締め切り日や金額が色々違うので要注意です! 

そして大抵は
一旦はお金を用意しておかなければならないことが
ほとんどなので
これも注意していないと

きゃー!!お金足りないわー!!
間に合わないわー!!
と、なりかねませんので

お子さんの入学する大学が
どういう手順になっているのか
よーーーーく
調べておいてくださいね。


コロナがどんどん広がっていて
10月以降
お店の経営は更に厳しくなっています。

あー神様
どうか娘が特待生試験に受かります様に✨


飲食店経営9年のシンママ。
次の目標は住居や仕事で悩むシングルさんに
安心して次へのステップに進めるような
環境と思考を提供出来るようにすること。
実体験を通して伝えながら自身のビジネスを拡大して
シングルさんの起業、独立を応援します!


#ひとり親家庭 #シングルマザー #起業 #飲食店経営 #シングルマザー支援事業 #シングルマザー起業アドバイザー #学費 #大学入試

頂いたサポートはシングル家庭の自立へのサポート事業開始に向けた資金及びそれに伴う自身のクリエーター活動の資金とさせて頂きたいと思います。