受験勉強の量

志望校の絞り込みもし始める時期になりましたね。
なかなか伸びない、という人は、圧倒的に問題練習量が足りていないことが多いです。
いきなり過去問や上級の問題をやってもできるわけはありません。
基本の理解をやった上で、考え方をいろいろと増やしていくのです。
問題集は一度やって終わりではありません、最低3回は繰り返してほしいところ。最低でも2週はすべきです。
でも、問題練習を疎かにしている人が多いのです。
あの時はできたのに、という人は、考え方を繰り返し学んでいない証拠です。一度やそこらでできるほど、優秀な人はあんまりいないので安心して努力してください。
過去問に入る前に、まずは今までやった問題集や教材を、もう一通りやってみてください。そして繰り返し間違えた問題をもう一通りやってみる。なぜ間違えるのか、何が苦手なのか。毎回違う問題を間違えるなら、それは練習不足、インプットとアウトプット不足です。
「考え方」をしっかり学びましょう。
「思考する」習慣が何よりも大事です。これができるようになれば、見たことがない問題にも取り組むことが出来るようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?