式奈れな

私の気になったことや思ったことを書きます。私の思考の記録になる予定です。

式奈れな

私の気になったことや思ったことを書きます。私の思考の記録になる予定です。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール画像を作ろう!#1

大見出し、最後に書いてます。 不真面目 こんばんは。式奈です。 今回のテーマはズバリ、 「プロフィール画像を作ろう!」 です。 前回の記事『テレビで「きんたま」って言えるの?』とは違って、真面目な回になりそうな予感です。 「次はもっと真面目に」と書きましたが、こうも真面目に書けるとは。 自分がおそろしいですね。 (前回がアレなだけで、前より不真面目になる事なんてそうないですけどね) この記事は、私が自分のプロフィール画像を決定するまでを記事にしたものです。 記事

    • 可愛いくしゃみをしたい!

      花粉症 式奈です。今回のテーマは、 「かわいいくしゃみをしたい!」 です。 この時期って、くしゃみがよく出ますよね。 1人で居るときなら良いんですけど、ヒトは社会で生活していますからね。 近くに人がいるんですよ。 そんな時に思いっきりくしゃみをするのは憚られるものです。 私も今シーズンになって花粉症になったみたいで、くしゃみをする機会が増えました。 くしゃみをする機会が増えたので、以前に考えたくしゃみの控えめな出し方を使う機会も増えたんです。 というわけで「わた

      • デジタコって何?

        はじめに 式奈です。 今回のテーマは 「デジタコ装着車って何?」 です。 本題に入る前に、noteのアプリをスマートフォンに入れました。 どこでも記事作成することができるようになりました。 書きやすさはありませんが、気軽に記事作成できるのが魅力ですよね。文字だけ書いちゃって、後で読みやすく編集とかできます。 あと、書きたいことができた時、忘れたり熱が冷めることを防ぐことも兼ねてます。 気になったことや思いついたことはメモにしてるんですけど、それでも次の日になったら

        • プロフィール画像を作ろう!#2

          衝撃の結果になりました はじめに 続き物です。前回の記事はこちら。 はじめに、前回の記事を読まれた方に謝りたいんです。 「プロフィール画像を作ろう!」とか言って全然作ってなかったじゃないですか。騙すようなことをしてごめんなさい。 昨日は、途中で疲れてしまい、記事を書き終えそうにない。→でも、続き物にするのも気が引ける。(結局アイコンそのままですからね) その葛藤の末「連続投稿のバッジを埋める」という案に妥協?し、続き物にしました。 ですが実は、昨日の記事の途中に、他

        • 固定された記事

        プロフィール画像を作ろう!#1

          テレビで「きんたま」って言えるの?

          下ネタはありませんはじめに(本文には関係ないです) こんばんは。2番目の記事のテーマ、「きんたま」です。 前の記事の最後に書いた通り、「きんたま」についてです。有言実行です。 もし興味のある方は前の記事をお読みください。 また、私の記事を読んでくださった方やスキをしてくださった方、大変感謝しております。思ったことを書く記録帳といったものの、読者がいるというのは嬉しいですね。 特に、スキをされると承認欲求が満たされていくのを感じます。 noteは私の記録帳ですから、私も

          テレビで「きんたま」って言えるの?

          noteの登録

          初めまして自己紹介 こんばんは。式奈れなというハンドルネームです。最近いろいろあって、自分の思ったことを出力して振り返りできたらいいなと思いまして、note始めました。 この記事では私がnoteを始めるにあたって起きたことを書けたらいいなと思っています。数年後とかに見返して振り返りたいですね。 noteの登録、記事作成 noteの登録、簡単にできるので始めやすいですね。幾度も複雑な手続きにさまざまな登録を阻まれてきた身からするとありがたいです。この勢いのままnoteへよ