シカク(大阪のインディーズ書店)

大阪にあるインディーズ出版物(ZINE・ミニコミ、CD、雑貨など)のセレクトショップ「…

シカク(大阪のインディーズ書店)

大阪にあるインディーズ出版物(ZINE・ミニコミ、CD、雑貨など)のセレクトショップ「シカク」で働いている人たちによる読み物noteです。

マガジン

  • シカクのひみつマガジン

    大阪のZINEセレクトショップ「シカク」のマガジン。業務日誌、ゲストの読み物、音声や動画、昔のメルマガや出版物からの蔵出し記事などを月4〜5本更新します。連載ごとのまとめは「ハッシュタグ」からどうぞ。いただいた購読費はお店の運営費にあてられます。

  • スズキナオRADIO 世界の公園から 無料ほがらか版

    飲酒と徘徊をこよなく愛するライター・スズキナオが世界各地の公園からお届けする、公園とは特に関係のないおしゃべりラジオ。 こちらは無料でお楽しみいただけるほがらか版です。 「シカクのひみつマガジン」購読者の限定のディープ版もよろしくお願いします!→https://note.com/shikakunote/m/mb4e9eaa1c654

  • シカク運営振り返り記 シカクはこうしてこうなった

    インディーズ出版物を売る変な店・シカクはこんなふうにできた! 社会経験、貯金、人脈、計画性、知識……あらゆるものがない状態で無謀にも店を始め、なんだかそれっぽくなっていった過程を振り返るお店運営エッセイ。読むとお店を始められる気がしてくる(かも)! (なるべく2〜4週間おきの水曜更新)

ストア

  • 商品の画像

    名古屋渋ビル研究会「名古屋渋ビル手帖 第5号」

    スタッフレビュー準備中です。※お買い物は可能です!
    550円(税込)
    シカクオンラインショップ
  • 商品の画像

    名古屋渋ビル研究会「愛知渋ビル手帖2」

    スタッフレビュー準備中です。※お買い物は可能です!
    550円(税込)
    シカクオンラインショップ
  • 商品の画像

    名古屋渋ビル研究会「名古屋渋ビル手帖 第5号」

    スタッフレビュー準備中です。※お買い物は可能です!
    550円(税込)
    シカクオンラインショップ
  • 商品の画像

    名古屋渋ビル研究会「愛知渋ビル手帖2」

    スタッフレビュー準備中です。※お買い物は可能です!
    550円(税込)
    シカクオンラインショップ
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

『シカクのひみつマガジン』スタートのご挨拶

シカクのnoteの中で定期購読マガジン、名付けて『シカクのひみつマガジン』を始めました! 【こんなコンテンツを予定しています】 ●代表たけしげの業務日誌(隔週更新) ●昔のメルマガ、出版物などの蔵出し ●ゲストによる読み物 ●音声とか動画的な何か 月額500円で、毎週日曜の夜に更新予定です。 お金を払って読んでいただくものなので、いつものシカク(SNSとか配信)とは少し違う一面をお届けできたらと思っています。 応援だと思って購読していただけると、ものすごく励みになります。

    • スズキナオRADIO 世界の公園から(#17 有料ディープ版)

      マガジンを購入すると全編(39:48)を視聴することができます。

      • スズキナオRADIO 世界の公園から(家族本 発売おめでとう特別編)

        スズキナオの新刊『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』発売記念回のつもりが、発売直前のナオさんの不安な心情が連綿と語られる回となりました。作家は大変だ。

        • 代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 10月後半

          2023/10/16(月) シカクは休み。 午後からとある会社の方とのオンライン打ち合わせがあり、朝から緊張する。立派な社会人と話すのは緊張するのだ。自分を鼓舞するため、いつもよりかっちりした服を着て化粧をしっかりし、社会に馴染んでる人のような雰囲気を出す。 打ち合わせが始まると、打ち合わせというよりは仕様の確認のようなもので、20分で終わった。 さっきまで立派な社会人の気持ちになっていたのに、たった20分で家から出る用事もないかっちりした服を着ているだけの人になったことが

          有料
          150
        • 固定された記事

        『シカクのひみつマガジン』スタートのご挨拶

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        シカク運営振り返り記 第1回 ミニコミ書店をやろうと決める(たけしげみゆき)

        シカク運営振り返り記 第26回 シカク出版、全国流通への道 その1(たけしげみゆき)

        シカク運営振り返り記 第2回 開店する(たけしげみゆき)

        シカク運営振り返り記 第11回 改装工事をする(たけしげみゆき)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • シカクのひみつマガジン
          シカク(大阪のインディーズ書店) 他
          ¥500 / 月
        • スズキナオRADIO 世界の公園から 無料ほがらか版
          シカク(大阪のインディーズ書店)
        • シカク運営振り返り記 シカクはこうしてこうなった
          シカク(大阪のインディーズ書店)
        • ちょっとどこかへフラッと遊びに
          シカク(大阪のインディーズ書店)
        • ローカルパン探訪 あの町、このパン
          シカク(大阪のインディーズ書店)
        • スズキナオ人生相談「明日から絶対がんばるから今日は寝る」
          シカク(大阪のインディーズ書店)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          古賀及子『無計画によるままならなさの事例』

           思い立って計画性なく何かをしようとするときに起こるひととおりのままならなさを、いちど詳細にまとめておいてもいいかもしれない。この手の顛末は友達に会っていよいよ話すことが無くなったときに小話として披露することはあるけれど、となるとそれはもうエンターテインメント化されてしまって、振り返っても反省にならない。  眉毛の脱色をしようと思い立ったのだ。友人に、毎日の化粧がすごく楽になると聞いた。調べてみると賛否はあるようだが、化粧の好きな人たちの界隈では一般的らしい。まったく知らな

          有料
          150

          古賀及子『無計画によるままならなさの事例』

          有料
          150

          【蔵出し】シカクのメルマガ第6号(2015年05月08日配信)

          ====================== 【シカクの四角いメルマガ】 2015年05月08日 第6号  ====================== いつもシカクをご愛顧いただきありがとうございます! ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしたでしょうか。 大阪は割とずっと天気もよく、快適な気候でした。 天気が良い日は朝起きた瞬間に酒を飲んでも後ろめたくないから最高です。

          【蔵出し】シカクのメルマガ第6号(2015年05月08日配信)

          スズキナオRADIO 世界の公園から(酒の穴エクストラプレーン 発売おめでとう特別編)

          スズキナオの新刊(パリッコとの共著)、『酒の穴エクストラプレーン』発売を記念した特別回です。 著者と編集者が本のみどころを解説(?)します! 本の情報は→http://uguilab.com/publish/2023sakenoana/ このラジオの本編は、note「シカクのひみつマガジン」を定期購読すると聴けます。雰囲気が気に入った方はぜひよろしくお願いします。 ラジオの無料ほがらか版→ https://note.com/shikakunote/m/m14ea967703c5 本編(シカクのひみつマガジン)→ https://note.com/shikakunote/m/mb4e9eaa1c654

          スズキナオRADIO 世界の公園から(酒の穴エクストラプレーン 発売おめでとう特別編)

          スズキナオRADIO 世界の公園から(酒の穴エクストラプレーン 発売おめでとう特別編)

          スズキナオRADIO 世界の公園から(#16 有料ディープ版)

          マガジンを購入すると全編(38:13)を視聴することができます。

          スズキナオRADIO 世界の公園から(#16 有料ディープ版)

          マガジン限定

          スズキナオRADIO 世界の公園から(#16 有料ディープ版)

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 10月前半

          2023/10/1(月) おだ犬さんが最近届いた商品の写真を撮ったりオンラインショップに登録する作業をしてくれる。 いつもはナオさんがレビューを書くときに一緒にお願いしている作業だが、最近は夏秋のイベントラッシュのためか届く商品の数が多く、レビューだけで手一杯だろうということで作業しにきてくれたのだ。 いよいよインボイス制度が始まってしまった。 店頭でお客さんに領収書を渡すとき、「これは経費で申告されますか?」という質問から始まり、委託販売などの説明をしないといけない。 頭

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 10月前半

          有料
          150

          うつろなふろく屋(古賀及子)

           雑誌のふろくを売る店があるらしい。そもそもはマンガの単行本を主にあつかう小さな古本屋なのだけど、店の中心の棚にさまざまな少女マンガ誌のふろくが大量に並んでいるのだという。  小学3年生くらい、私も近隣の友達も補助輪の取れた自転車を手に入れた頃だ。当時はビックリマンチョコが大ブームをまきおこしてあちこちで品切れが相次ぎ、入手のために遠地のスーパーにかけつける必要性が発生して、私たちは小さな自転車にまたがってその行動範囲をじわじわ広げていたのだ。  ふろくを売る古本屋も、き

          有料
          150

          うつろなふろく屋(古賀及子)

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 9月後半

          2023/9/16(土) 阪神タイガースが優勝したため、阪神電車の駅のあちこちに優勝記念ポスターが貼られていた。 スポーツ全般に疎いため知らなかったが、阪神が優勝するのは18年ぶりのことらしい。もっとしてると思ってた。 いつも通り出勤して店番をしていたら、阪神ファンのUCさんが本の納品に来てくれた。 UCさんは白黒映画の名場面をコラージュしたような柄のシャツを着ていたが、近くでよく見たら全部阪神の選手の名場面の写真だった。優勝記念で着ているのだという。 と、その会話を隣

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 9月後半

          有料
          150

          スズキナオRADIO 世界の公園から(#15 有料ディープ版)

          マガジンを購入すると全編(34:50)を視聴することができます。

          スズキナオRADIO 世界の公園から(#15 有料ディープ版)

          マガジン限定

          スズキナオRADIO 世界の公園から(#15 有料ディープ版)

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 9月前半

          2023/9/2(土) 津城野葉太さんの個展「生業の島」が始まる。 同タイトルの連作絵物語のZINEがもともとあり、そこに収録された作品の展示だ。 (展示にあわせて新作も出してくれた) 「泊島」という架空の島が舞台なのだけど、この島は神戸のポートアイランドと軍艦島をミックスしたようなイメージで考えられており、地形や周辺地図はポートアイランドがベースになっているらしい。 なので神戸や大阪をモデルにした町などの設定もあり、今後物語にも登場するかもしれないししないかもしれないとの

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 9月前半

          有料
          150

          20歳、時給250円(古賀及子)

           入社したその日だったか、翌日だったか、変な会社だなと気づくのにそれほど時間はかからなかった。暮れと正月以外は無休で営業するこの会社、勤務予定が前日までわからないのだ。  私は短大を卒業してすぐの20歳で、会社勤めはこれがはじめてだった。けれどアルバイトだったら高校時代からあちこちでやってきた。フードコートの甘味コーナーとか、ホテルのレストランとか、とんかつ屋とか、どこへ行ってもシフトが存在し、勤務予定の一覧がそれなりに事前に渡された。  この会社には社員の勤務予定表がな

          有料
          150

          20歳、時給250円(古賀及子)

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 8月前半

          2023/8/2(水) 決算のための経理作業、今入力できる部分は終わる。 去年まではこれにかなり時間がかかっており、締め切りのギリギリまで粘っていたのが目覚ましい進歩だ。 1年前の棚卸し後に導入した会計ソフトの使い方に最近ようやく慣れてきて、今まで自分が何をやっているかサッパリわかっていなかった経理のことが最低限はわかるようになり、作業がかなりスムーズになった。 コツコツ頑張った自分を讃えたい(一番最初に使い方を教えてくれた友人にも感謝) と、いい話のようになったが、そもそ

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 8月前半

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 7月後半

          2023/7/18(火) 阪神百貨店の催事の設営に行く。 いつもと違う従業員用の通用口から中へ。従業員用の廊下には無駄な装飾がなく、扉にも「○階 B-1売り場」など最低限の情報が書かれた紙が貼っているだけなので、どこに行けばいいかわからず迷う。 しばらく迷ってようやく辿り着いた催事会場はものすごく広かった。 前にも一度同じ催事に出たことがあるが、今回は隣でレコード市も行われるため、倍の規模のように見える。 ブースの机も大きく、1.5日がかりで準備した本でなんとかちょうど机が埋

          有料
          150

          代表たけしげの業務日誌「つつがある日々」 7月後半

          有料
          150