吉岡シカ

鹿好き。写真と文章とイラスト。

吉岡シカ

鹿好き。写真と文章とイラスト。

マガジン

  • diary

    毎日の日記というか、かるく思ったこと

  • writing

    まとまって何らかの話題について書いたものです。長め。

最近の記事

  • 固定された記事

日記は、未来の自分を面白がらせるために書く

性懲りもなくまた日記を再開した。いまのところ5日間続けて書けている。ひとまずはここnoteに毎日書くことにした。 日記は何度も始め、何度も終えてきた。 「禁煙なら得意ですよ。なんせこれまで何十回と禁煙をしてきましたので」という、インターネットでたびたび見かけるジョークと同じでなんとも気恥ずかしいが、自分でも日記を「始める」のはこれで何回目なのか、覚えていないほど多い。 もちろん今回の日記もいつまで続くかわかったものではない。これまで大抵の場合、生活(仕事を含め)が忙しくな

    • 入眠によって一日を終える、ということを自分の意志だけでは決断できない…(日記 2024/7/23 火)

      今日も今日とて酷暑。風は熱風なので、無風の方が涼しいという頭のおかしな夏。 久しぶりにきちんと6時間程度眠ることができた。それだけでやはり一日の元気具合が全然異なる気がする。毎日7時間は横になっていたい。 が、孤独感や不安にやられ、意志によっての入眠動作の開始がが難しい。毎日をやり終えた感がないので、入眠によって一日を終える、ということを自分の意志だけでは決断できない。四六時中のそんな焦慮や不安に、お金がないこともつながっているように思う。 生活を立て直したい。 マッチ

      • sora tob sakanaよりも曲がいいアイドルが今後出てくるとは思えない…(日記 2024/7/22/月)

        昨夜夜遅くまでアニメの『カイジ』を見ていたせいで寝不足・・・!圧倒的寝不足・・・!で、朝の身支度をギリギリになってしまった。こんな朝はもうこりごりだ。 9時前だというのに、猛暑の一言では片付けられない熱、光線。アスファルトが空気に溶け出しているような暑さ。くらくらする。寝不足と相まって、午前中は軽い熱射病のような具合の悪さがあった。同僚の助言でスポドリを飲む。何とか持ちこたえた。 昨日はsora tob sakanaの結成10周年だったようで、関連するツイートを見ていたら

        • 休日の孤独は過食と浪費でしか誤魔化せない…(日記 2024/7/21/日)

          睡眠不足でうだうだし、まともに動き出せたのは午後だった。昨日と同様にどこに行くこともできず、何をできるわけでもなかった。 霜降り明星がMCを務めた27時間テレビをつけたりつけなかったりした。少しだけとはいえ久しぶりにテレビバラエティを見たが、やはりもう面白いとはあまり思えない。 夜。お腹はそんなに空いていないくせに、どこかに出かけなければ休日を終えられない強迫観念からとりあえず外に出た。歩道橋から見える月は満月に近く、そして時間的に赤くて大きかった。 私たちはなぜ日によっ

        • 固定された記事

        日記は、未来の自分を面白がらせるために書く

        • 入眠によって一日を終える、ということを自分の意志だけでは決断できない…(日記 2024/7/23 火)

        • sora tob sakanaよりも曲がいいアイドルが今後出てくるとは思えない…(日記 2024/7/22/月)

        • 休日の孤独は過食と浪費でしか誤魔化せない…(日記 2024/7/21/日)

        マガジン

        • diary
          8本
        • writing
          3本

        記事

          休日においてまず決めるべきはどうやら「誰と会うか」みたいだ…(日記 2024/7/20/土)

          昨夜、そこそこお酒を飲みフラフラで帰宅したものの、二日酔いはほとんどなかった。身体のだるさなどは感じるが、頭痛も吐き気もなく、とりあえずは問題なく動くことができた。 昨日の飲み会前には、二日酔い対策のサプリとして名にし負う「酒豪伝説」を試してみた。二日酔いがひどいタイプなので、「五苓散」や「サクロン錠」、もちろん「ウコンの力」などをこれまで服用してきたが、もしかするとこれが最善策かもしれない。ただもう少し暴飲してみないことにはわからない。これはどこかで試さねばならんね。 う

          休日においてまず決めるべきはどうやら「誰と会うか」みたいだ…(日記 2024/7/20/土)

          「雲の上にいる社長・会長」といった形態の大きな企業は…(日記 2024/7/19)

          昼。いつもはめいめいに黙々と昼食をとっているが、同期の提案で研修先のみんなで定食屋へ行った。特に話すことはないが、私が中途採用で年長ゆえ仕方なく話を振ったりした。 若干のユーモアと自虐を交えたものの、自分より若い人に話をする時には、つい「先輩からのアドバイス」をしてしまう。うざい老害ムーブだろうか。その危惧に自覚的ではありつつも、自分より経験の少なくかつ関係性も浅い相手とどうしても話さなければならないとき、SNSなら露骨にうざがられるであろう話法も、しかしこちらの立場からすれ

          「雲の上にいる社長・会長」といった形態の大きな企業は…(日記 2024/7/19)

          貯蓄なんて概念はなかった人類がかつてはいて、いまもどこかの民族は…(日記 2024/7/18)

          快晴! 雲一つない青空は一体いつ以来だろう。朝から猛暑だが、空気はじめじめとしておらず久しぶりのに部屋の窓を全て開け放して換気をした。早朝とは思えぬ暑さ。だが風は通り嫌な暑さではない。昼、名古屋も梅雨明けの発表がなされた。夕方も涼しい風が吹き心地よかった。 凛として時雨の新曲「Trrrrrrrrrrrrrrrrrrrue Lies」が配信された。ものすごくイイ! 最近の時雨はわりと似た曲構成や似たフレーズが多かったけど、これはTKが新しい技術というか新しい手ぐせというか、と

          貯蓄なんて概念はなかった人類がかつてはいて、いまもどこかの民族は…(日記 2024/7/18)

          スピノザなら、この見計らったような、悪意を感じるような雨も…(日記 2024/7/17)

          昨日に続いて今日も通勤と帰宅時間のみ雨。死ね、と雨に思う。朝は豪雨でとてもじゃないが徒歩通勤は無理。配車アプリでタクシーを呼ぶ。東京横浜に住んでいた時によく利用していた「Go」だと、ここ名古屋では全くタクシーがつかまらない。ダメもとで初めて「DiDi」を入れたところ、とても丁寧で感じのいい新人女性ドライバーの運転するタクシーがつかまった。ありがたい。快適に通勤するも、勤務時間開始とともに雨が止んだ。死ね、と思う。 私が今年集中的に読んでいるスピノザなら、この見計らったような

          スピノザなら、この見計らったような、悪意を感じるような雨も…(日記 2024/7/17)

          また日記をつけることにした。何度目の再開か…(日記 2024/7/16/火)

          また日記をつけることにした。何度目の再開か。他人に読んでもらうために公開する日記も、自分一人のための本棚の奥に隠された日記も、いつも一年と続かない。でも、再開する。 今日も雨。通勤と帰宅時のみ降っていた。心にスピノザを宿してもうんざりしてしまう必然の自然現象。 ほんと、恥ずかしいほどお金がない。貯金が少ない、というレベルのお金のなさではない。向き合っていかないといけないとやっと覚悟し、仕舞い込んでいた諸々の手紙をあけている。早く稼ぎたい。この焦燥から解放されたい。されるだ

          また日記をつけることにした。何度目の再開か…(日記 2024/7/16/火)

          映画館で他人の飲食の音が気になるあなたへ、小さな予防法を

           先日、下の記事を書いた。  よろしければぜひお読みいただきたいが、少し冗長に過ぎる文章なので、簡単にまとめておくと以下のようのなことを述べている。 映画とは、当たり前だがその「音」までを含めたものであるはずだ。 しかし、現状の映画館では、飲食の「音」による阻害妨害を許容する環境がスタンダードとして存続している。それに対して不満がある。 そこにさまざまな事情があろうことは勘案できるが、こちらは映画の「音」にも代金を支払っているのだから、これはあってしかるべき不満ではな

          映画館で他人の飲食の音が気になるあなたへ、小さな予防法を

          映画館のせいで、映画を好きになりきれない(あるいは大手シネコンへのご提案)

          梗概(この長い文章の要点) この文章で述べている内容は以下の6点にまとめられる。興味を持っていただけたら本文もぜひ読んでほしい。 映画とはその音を含めたコンテンツであるはず。 にもかからず、映画館は、飲食による映画の音の妨害が許される環境であることがほとんどだ。 様々な反論はあるだろうが、こういった状況のせいで、私は映画を好きになりきれずにいる。 映画館には、「飲食禁止の回」設けてもらえないだろうか(+1500円とかでもいいから)。 もし飲食禁止の映画館などがあれば

          映画館のせいで、映画を好きになりきれない(あるいは大手シネコンへのご提案)