見出し画像

Look at Story.

TwitterはLook at This.
InstagramはLook at Me.
noteはLook at Story.

“Twitterでは「これを見て!」と世の中の出来事や物を紹介し、Instagramでは自分が今何をしているかを「見て!」と伝える。対してnoteは、自分たちの「想い」を表現するのに適しています”

これはnote社さんが発信されていた言葉。このことから分かるように、noteのユーザーさんは誰かの物語に触れるのが好きな印象です。僕も、ご多聞に漏れずそう。

実際、偉そうにノウハウやマインドセットを語るより、自分の活動記録や経験から得たことを飾らずに発信した方がウケがいいですね。

影響力がなくても、良質で価値あるサービスがあればお金になる。圧倒的なスキルがあればお金になる。マーケティングさえできれば、無名でも必要な人に必要なものを届けられる。

なんて聞くこともありますが、やっぱり欲しい!です。影響力。「人」で選ばれたいです。だって、あるにこしたことないんだもん(笑)。

ちょっと伝えづらいニュアンスだけど、フォロワーのような「広さ」ではなく「深度」という意味での影響力が。そして、それを得るのに近道はないと思います。

自分の心が誰かによって突き抜けて動かされたとき、どんな体験をしていたか記憶していますか?

たぶん、擬似体験していたんじゃないでしょうか? 誰かの物語を。

  • 目標や自分への約束を明確に決めて、成し遂げる様子

  • 挫折と這い上がり

  • リアリティのある教訓

お役立ち情報ももちろん価値がありますが、心が動くか? 影響されるか? というと微妙に違う。そこには発信者固有の物語があったはずです。

物語が積み上がって、影響に変わっていく。信頼に変わっていく。

だから、どんどん発信すりゃいいんです。想いを。

それが情報過多でウソも多い世の中で、あなただけが届けられる真実になりますから。


お知らせ

■発信者・大鹿のプロフィール
起業家さんや経営者さんの『才能を100%引き出すこと』『才能を発揮できるあり方を見つけること』が活動理念です。

■【秘密の特典付き】LINE公式
不定期ですが、表立ってお伝えできない情報を、僕自身のアウトプットも兼ねてお伝えさせていただきます。ご登録者様には【特典】も。

■【毎月3名様限定】起業・事業の無料相談
迷っていた事業の方向性がガチッと定まり、集客・売り上げアップに直結するあなたの【ブランド】をつくります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?