見出し画像

最近めちゃめちゃあるコンテンツマーケティングの間違い

おはようございます、大鹿です。

「noteいいんですか?」とやたら聞かれるので「いいですよ」とお答えするのですが、

まかり間違ってホームページのブログ機能をnoteで代用しているケースがよく見られます。これは間違い。

何が間違いなのか?

ホームページは文字通り「HOME」なわけで、SNS・口コミなどいろんな経路から訪問してくれた方々を最後にお迎えする拠点。「話を聞いてみたいな」とユーザーが思えばお問合せをポチッと押します。

が、その導線をさらにお外に(noteに)飛ばす作りをしては本末転倒で(汗)。無計画に「noteが流行っているからブログはnoteにしちゃえばいいでしょ」ではチャンスロスが甚大です。

※数あるお知らせの1つとしてnoteを使うなら問題ありません。大事なのはnoteにどんな“役割”を持たせるか。

このことを本職のWeb制作者の方々が意識できていなかったりするので、事業者にとってもユーザーにとっても損失だと思うのです…

ちょっとご面倒かもしれませんが、私たち1人ひとりが情報やテクノロジーに対するリテラシーを持ち、“自衛”していくことが大事です!


<関連リンクリスト>
最初に読むのはこの記事「価値という言葉を言語化できる?」
価値創造マガジン『付加価値の魔導書』
ビジネスコーチングのご相談はこちら
全国10支店・20名以上の専門家でマーケティング支援「ISY」
地元FM番組をポッドキャスト化『かがわコミックラジオ』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?