双極2型(気分障害)の脳内〜ある1日の様子〜52

いつも読んでくれてありがとうございます。

さて、本題。

私は文字を書くのが好きだ。字は汚いが。
最近気に入ったシステム手帳を安く手に入れたので、手帳生活をはじめた。
簡単な日記とでも言うのか。とりあえず頭の中をアウトプットできるのが、いい。
デメリットもある。バイブル手帳ではかさばるのが難点。
普段はA7のリングノートに今日のTODOを書いたり、買い物する際のメモ書きとして使っている。
それを一日の終わりに整理して、バイブル手帳に記録する。
本格的な日記はA5のノートに書きたい時だけ日記をつけている。
日頃からネタがあるはずも訳でもないので、書きたい時だけノートは重宝している。
カウンセリングのときに持っていってカウンセラーに読んでもらったりすることで、コミュニケーションも取りやすい。書き方、字の荒れ方でその時の感情も読み取れる。

めもはいろんな所で役に立つ。
今やスマホか手帳の役目をすることが多いが、スマホ禁止の場所もある。これは手帳の出番である。

最近はアナログなものを復活させたりして、自分にとっていい環境を作るように心がけている。

日々、死にたいと書くのは定番。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?