椎茸キノコ

5月からニート生活が始まりました。 10数年勤続生活から脱サラ。 自分の生きやすい生活…

椎茸キノコ

5月からニート生活が始まりました。 10数年勤続生活から脱サラ。 自分の生きやすい生活を目指して模索しています。

最近の記事

「ハローワーク初回認定日」失業認定活動実績について

あっという間に初回認定日がやってまいりました。 前回の受給者認定日より約一か月ごに初回認定日が設定されます。 実際はその日の2週間前に説明会が開催され 説明会へ参加=求職活動1回とカウントされます。 通常、認定日までに求職活動を2回行う必要があります。 初回のみ1回でOKとのこと。 私は求職活動1回とカウントあれる説明会へ参加できなかったため (沖縄旅行からのスイスへ旅立っておりました) 自ら求職活動を行う必要があります。 おすすめ求職活動 「東京しごとセンター」へ登録

    • 初ハローワーク(木場)へ

      無職がやることとといえば 「雇用保険 失業手当支給の手続き」です。 4月末に退職をして 丁度昨日5月15日に前職の会社より下記の書類が到着しました。 ・雇用保険被保険者離職票1 ・雇用保険被保険者離職票2 退職日より2週間後の5月14日発送で翌5月15日着荷でした。 そして、いざその翌日ハローワークこと公共職業安定所へ 申請日より支給日が確定するため支給が早く欲しい方は書類が到着次第に 申請へ行ってください。 自分の住んでいる住所の管轄を調べた結果:木場のハローワークへ

      • 日比谷公園のなかにある日比谷図書文化館。 ニートの平日におすすめスポット 勉強机はもちろん。Wi-Fiもあるし後ろに寄りかかられるカウチ的な椅子が良い感じの数揃っています。そこから見える公園の木々も美しく。ずっといたくなる図書館でした。また行こう。

        • ニートだからか?、午前早起きしてもやる気が出ずに夕方から元気いっぱいなんですけどこのまま夜型生活にした方がいいのか?自律神経乱れてるだけ?

        「ハローワーク初回認定日」失業認定活動実績について

        • 初ハローワーク(木場)へ

        • 日比谷公園のなかにある日比谷図書文化館。 ニートの平日におすすめスポット 勉強机はもちろん。Wi-Fiもあるし後ろに寄りかかられるカウチ的な椅子が良い感じの数揃っています。そこから見える公園の木々も美しく。ずっといたくなる図書館でした。また行こう。

        • ニートだからか?、午前早起きしてもやる気が出ずに夕方から元気いっぱいなんですけどこのまま夜型生活にした方がいいのか?自律神経乱れてるだけ?

          ニートの平日

          ニートになると平日も休日も区別がなく、カレンダーを見ないと 今日が何曜日かもわからない・・・といった状況にまでは今のところ陥っていない。 今日はGW明けの火曜日であることはわかっている。 天気は雨で気圧が低く頭と肩が痛い。寝つきも悪く夜に何度も起きた気がする。 夜に上手く寝付けないのは運動不足と栄養不足(日光不足)であろうと、 Google検索した結果は出ている。それにしても肩の痛さは昨日より続いており 寝たくても寝れないのは苦痛のため、平日のショッピングセンターへ出向き

          ニートの平日

          サーティワンってホントに美味しい。十数年ぶりに食べたけど5月限定の2種類どちらもオススメ。ヨーグベリー味を定番メニューにも入れて欲しい。限定のクワトロチーズみたいのも濃厚で最高。さっぱりともったりの組み合わせ最高。

          サーティワンってホントに美味しい。十数年ぶりに食べたけど5月限定の2種類どちらもオススメ。ヨーグベリー味を定番メニューにも入れて欲しい。限定のクワトロチーズみたいのも濃厚で最高。さっぱりともったりの組み合わせ最高。

          もくもく (新木場)

          2024年GW真っ只中、新木場駅近くの 「もくもく」 へ クラフト用の木材から家具用など大きめの材料まで個人販売、加工まで行ってくれる木材屋さん。世界中の木材100種類揃っており、目的が無く行っても様々な木材達に囲まれて幸せになれます。心が落ち着きます。 新木場といえばおしゃれなカフェ雑貨屋さんもございます。 CACICAとSOKO STATION146 どちらも倉庫をリノベーションしておしゃれな空間を作り出しています。 CACICAはランチタイムは1階のカフェスペー

          もくもく (新木場)

          GWからニートになりました。

          2024年5月よりニートになりました。 世の中は GW真っ只中。今年は世の中5/6には GW終了となりますが、 私はこのままだと終わらない GWが続く。 GWには終わりが来るのか、 GWを一生続けられるのかを綴って行こうと思います。 私は山や旅、温泉サウナが好き。(トップ画像は雷鳥沢キャンプ場で撮影) ニートとなり持病が発覚しサウナはドクターから禁止と言われてショックを受ける。だが私は通い続ける。最近は高温サウナは3分程度で出るようにはしている。 なぜニートになった

          GWからニートになりました。