見出し画像

生き方を180度変えてくれた1冊

この本に出会う前の私は超絶ネガティブだった。

・「やだ」「できない」が口癖のよう
・自分に自信が持てない
・自分の意見や考えを外に出すのが苦手
・容姿に自信がない
・恥ずかしがり屋で人の目が気になる
・本当の本当は自分が嫌い

…挙げればもっと出てきてキリがないけれど。
今思えば、ザ・消極的人間!という感じの
オーラを放っていたと思います。。笑

そんな消極的人間の私は、
その思考のせいか、原因は今でも不明なんだけど
昨年5月に腎臓の病気をしました。

ある日突然尿が出なくなり、
顔がパンパンみるみるうちにむくみ
見た目は目が小粒で可愛い
チャウチャウ犬。…そして、ぶっ倒れた。

生後7ヶ月の子供の育児の真っ只中に。
この病気の事を話すと本当に長くなるので
また機会と需要が有ったら記事にします。


今も治療中の難病ちゃん。
一次性ネフローゼ症候群っていう名前です。

入院生活で時間が多いに確保出来ると思うから
という事で、お勧めの本を主人に何冊か
紹介してもらいました。

その内の一冊がこちら。
【自分に奇跡を起こせー中村天風】池田光著

精神論が書かれていました。


天風さんの教えは、
どうすればいいのかという
方法論が備わっているので、
具体論でグングン迫ってきてくれます。
それに導かれて心を日々鍛えていったら、
やがて理想とする絶対積極が手に入るそうです。

中村天風さんの体験談等が盛り込まれていて
情景が浮かび、非常に分かりやすい内容です。
※ただ、時代を感じますが


読み進むに連れて、知らぬ間に

積極的になっていってる!!

と、本を読む度に変化を実感出来ました。
読破した今でも、本の内容の中に出てきた
いくつかを実践し続けています。

おかげで消極的人間だった私が
今では積極的人間になりつつ、成長しています。

この本に出逢っていなければ
あの時の病気には打ち勝つ事が出来ずに、
コロナ禍で家族友人誰とも面会出来ず
寂しい毎日を泣いて過ごし、
あの大変な治療にも耐えられなかったはずです。

それが今や、難病そして大変な治療も乗り越え、
今も尚、
積極的に毎日を生き抜く事が出来ています。


嫌いでしょうがなかった否定し続けていた自分を
受け入れるまで、かなりの時間を
自分を見つめ直す時間に費やした。
そして難病の事もなんとか受け入れていった。
どちらもすごくすごく時間がかかったけれど。


今では自分を心から認める事ができ、
自分を大切にすることを最優先に出来ています。


この記事を書こうと思ったのは、
この本を2、3日前から読み返し始めたからです。
2回程、入院中に読破したものの
そろそろ病気して1年の月日が経つし、
何か忘れているかもしれない。初心に戻ろう。
と思って再読をスタートさせました。

そして再読して色々と抜けていることが
あったのが判明した。

毎日習慣として落とし込んで実践していた事が
実は、全部が全部やり切れていた訳ではなく
所々不備がありました。分かっていたつもりでも、
実は抜けている事が多かったのだなぁと。反省。

改めて読んでみて、
斬新な思考法も新たに発見でき、
そして再読の重要性を実感しました。

一度読破して満足するだけでなく、
二度三度と繰り返し読み続け、
日々の生活に少しずつ取り込んで実践していく。
読んで終わりではなく、日常に落とし込んで
行動していくところまでもっていけたら
本を読む価値が何倍にも膨らみそうですね。

長くなりましたが、
人生を変えたと言っても良いぐらいの
素敵な本の紹介でした。
あなたの人生に少なからず良い影響を
与えてくれると信じています。

それでは。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?