手術中の自分の体内を見せてもらう話と医療保険の話#子宮筋腫手術vol.5


5日目の病室からこんにちは。小鳥遊しほです。
《今に至る経緯は子宮筋腫手術vol.1からどうぞ》

術後3日目ですが、まぁ腹腔鏡手術のすごいこと。
すでに腹部の痛みとしては腹筋がんばった日くらいです🏋️‍♀️

まぁある意味
切られた腹筋が、がんばって回復に向かってるのだから正しい。

歩けすぎて嬉しくて描いた。


私は昨日からもうこんな感じ。
ただし「腹を切った」という事実に抵抗感が強く、痛みに弱い方であればまだまだ動きづらいのかも?なのであくまでも個人の感想です。

でも!!出来れば!!
・痛いのは当たり前で動いても問題はない
・むしろ動いた方が色々回復が早い

と脳に言い聞かせ、せっせと動いて弱った自分から脱却することをオススメします。

あ、ちなみにvol.3で書いた肩の痛みは未だに唐突に現れたりするので、痛み止めは一応もらっております💊


さて

タイトルにある通り。
今日は執刀医の先生に頼んで内視鏡からの手術中の体内映像を見せてもらいました!!!👼✨✨

※以下グロ画像はないのでご安心を!!!!
※いつもの入院日記を見たい人は下までジャンプ!

摘出した筋腫本体や写真・映像を見る見ないは個人の自由&病院にもよると思いますが

私は断然見たい派👁👁👁👁👁
見る人見ない人、ちょうど半々くらいらしいです。

友達に言ったら「ぜっったい嫌」と言われました。笑
しょぼん。。。絶対おもしろいのに。。。自分の体内見れるなんて一生にあるかないかの機会

逃すわけにはいかない。(真剣)

てことでわっくわくでスタート。
お腹をカパッと切るわけではないのですでに突っ込まれた内視鏡からのスタート。全然グロい感じはしません。


うひゃー!先生!先生これはなんですか!?👀✨
👨🏻‍⚕️「これがね、子宮だね。ほらこれが卵管でこれが卵巣。で、これが腸。」


わー本当に教科書で見るみたいな臓器だ!!!すげぇ!!すげぇー!!先生今何してるんですか!!!👀✨✨
👨🏻‍⚕️「これはねー腸が癒着してるからちょっとずつ剥がしてるんだよーよくある話なんだけど。くっついてるとやりづらいからねー」


せ!先生!!なんで青いの!!!!!👀✨✨✨
👨🏻‍⚕️「筋腫に色をつけてるんだよー実際元々は青くないよ。これをこうしてねー取るんだよーほら取れたー」


みたいな感じで
最初っから取り出すとこまで鑑賞。
先生がなんでも教えてくれるし、なんで予定より長くなったのか、どの作業がたいへんだったのか、自分の内臓にどのくらい脂肪がついてるかなど(おっと…)

とにかく色々めちゃくちゃ勉強になったし、自分の身体が愛おしくなるし、先生たちの苦労が見えてなんだか感動しました。

わたし、元々医療の世界にはなぜかとても興味があって、来世か来来世は看護師になりたいんだよね。頭が良ければ医者も良い。人のお世話(役に立つこと)とかも大好きだし、看護師は向いてると思うの。

来世はがんばる。

以上。小鳥遊興奮物語でした。


さていつも通り、今日1日のスケジュールと病院食日記も載せますね♡👶
あとお金の話も。

6:00 起床
もう慣れたリズム。起こされなくても朝陽でスッと目が覚める。なんかもう、今後この生活でいいかもとか思う。(実際退院したらどうせまた夜型にな〜る〜笑)

8:00  朝食


起きてトイレ行ってスマホ触ってるうちにごはん運ばれてくるとか、もはやセレブなのでは?みたいな気分になってくる。

🌞MENU🥢
白米
味噌汁
ロールキャベツ
切り干し大根
インゲンおかか和え
牛乳

セレブのごはん…とは言い難い…が…!笑
おいしいです。ペロリ完食。

8:45  診察
退院まえ最後の血液検査と診察。
経過も順調でモンダイナシ!!
血が滲んでいた透明テープが外れ、薄い保護テープになる。

え・・・保護テープ薄いしちっちゃない?笑
意味あるのか分からないレベルのテープだけどどうやらこれが1ヶ月くらい外れないらしい。

へーーー。

9:00  シャワー
はい気持ちいい〜
早く湯船に浸かりたいけど、入浴はあと1ヶ月ガマンなんだって!!!😫😫😫

かなひぃ。

10:30  保険会社に電話
いぇーいみんなー!!
医療保険は入ってるか〜い!?

私は今回の入院手術、高額医療制度(※)と医療保険によって、プラスマイナス◯◯万プラスです。笑
しんどい思いして身体治してお金稼いだ感じです。笑
あー入っておいてよかった。笑


※高額医療制度とはその名の通り高い医療費はこの金額までしか払わなくていいよーってなる制度です。入院が決まったら先に区役所(市役所)に行って申請しておくと、退院時の支払いはかなり少なく済みます。忘れちゃったら退院後でも申請はできて、払いすぎた分が戻ってくるよ!住んでるところによって違うので検索してみよう!

私が入っていたのは
◆手術1度につき10万
◆入院1日につき1万
というシンプルなやつ。

あとお母さんが国民共済の保険も加入させててくれてたからそれも+α。(ママアリガトウ♡)

手術や入院をしたら、保険会社に連絡をして申請書類を送ってもらい、病院で診断書等を書いてもらったりしてアレコレすると

お金が入ってくーるー!!!
てわけです。

今回でいうと30〜40万程かかるはずの手術と入院が、こうしてプラスに変わり

保険という名の賭けすげぇ。
となりました。

「いざというとき」なんて台詞をCMでよく聞きますが、いざというときは唐突に訪れるんですよねマジで。

世の中よくできてるぅ!

大人になるってたーのしいー!
保険加入と健康診断、絶賛オススメ中です。

さて病院食日記に戻ります。
12:00  昼食


なぜか朝ではなく昼がパン食!!!

🍞MENU🥗
ロールパン
パンプキンパン
サラダ
タンドリーチキン
茹ブロッコリー
オレンジジュース
マーガリン&ジャム

ココで牛乳だろぅ…!!
と心の中でツッコミつつ久しぶりのパンをムシャムシャ。うまい。

15:00  売店でアイス
ハーゲンダッツの抹茶を買ってしまった。
なんていう贅沢。
保険金で払おう。

でね!開けたらハートだったの!!!


きゅん・・・・・♡

18:00 夕食


🐟MENU🍆
白米
カレイのムニエル
ミックスベジタブルソテー
茄子とキノコの炒め煮
オクラわさび和え
なめ茸(持ち込み)

ふりかけに飽きてなめ茸を購入!!!
大正解💮

あとは寝るだけ!歯を磨こう!


・・・・えっと
食べてばっかだなぁ🙂
どう思う?
いいよね?
これでいいんだよね??
入院ってこういう感じだよね?


明後日の朝退院です。
入院した時と同じ条件で体重を測ってみるね。
どうなってるかな♡
みんな、参考にしてみてね♡笑

ではまた明日!


小鳥遊Twitter
https://twitter.com/SHIHOtakanashi
小鳥遊Instagram
http://instagram.com/shihotakanashi
愛猫 うどんとおそばInstagram
https://instagram.com/oudon_and_osoba


こまりくまTwitter
https://twitter.com/Mr_Kumatta
こまりくまInstagram
https://www.instagram.com/mr.kumatta/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?