在宅勤務したいから転職活動している話

コロナの流れでニューノーマルとなった在宅勤務ですが、出来る人と、出来ない人がいますよね。

私は完全に後者です。

2019年12月から2020年2月まで、私は転職活動をしていました。

理由は、仕事はバリバリしたいけど、家庭と両立しようと思ったら、現職ではセーブせざるを得ないから。

私は2歳の子供がいますが、彼女が小学生になったら、日中に帰宅する時に家で迎えてあげたいという夢があります。

私のいる地区は学童が充実しているので、現職のままでも仕事に大きな支障はありません(たまに学校関係で出勤時間ずらしたり、中抜けするのかしら。それもすごく抵抗があります)

でも、私が小学生の時には母親が迎えてくれた。専業主婦の母親が。

そういう思い出を良いものと感じているので、自分にできる事は試してみたい。

前回の転職活動では、その希望を叶えるために志望する企業の条件は、【フレックス制度が活用されている】ということでした。

ありがたいことに内定を下さった企業もいらっしゃいましたが、面接で「あなたの志望するポジションでは、フレックス制度は適用除外」という事実が分かったりして、泣く泣くお断りしたことも。

結局様々な企業で面接を受けた結果、フレックス制度があっても、チームの人間関係や業務上の関係で、ある程度出勤時間が固定化されている企業が少なくない印象でした。

そのため、一度は転職活動を止めました。


ところが、コロナで私の求める在宅勤務がニューノーマルに。

これは転職活動を再開しなければ。


現在1社に選考応募しています。

(前回の転職活動では数打ちすぎて、条件の絞り込みが甘かったと反省したため、本当に行きたい会社だけに応募することにしました)

せめて面接にはいけますように。

こちらのノートを読んでくださった貴方は、きっとコロナで何らかのスタートをきろうと考えているのではないかと思います。

何かの足しになれば幸いでございます。

よろしければサポート頂けますと嬉しいです。頂いたサポートは、家族との幸せな時間に使わせて頂き、記事の更新をする活力とさせて頂きます。