見出し画像

#357 どうやって毎日、音声 & noteで配信しているのか?

「竹内義晴のこれからの働き方」――この番組はこれからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が楽しく働くをテーマに組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった。あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。


1年間、音声 & noteで配信を続けてきたまとめ

いまですね、この1年間、毎日、音声配信、そして、noteの配信を続けてきたまとめというか、「1年間、よく発信してきたよね」についてお話しています。

今日は、「どうやって(How)」の部分について、お話したいと思います。

毎日配信し続ける……っていうのは、ぶっちゃけ大変なんですよ。ぶっちゃけ大変なんです。

で、これを音声ではなく、テキストで「書く」となっていたら、多分、もっと大変だったんじゃないかと思います。

この1年間、やれてこれたのは「どうやって?」の部分も相当大きいと思います。

なので、今日は竹内が、1年間「どうやって、音声収録とnoteで配信をしてきたのか?」という、Howの部分をお話します。

まずは、結論

この配信のルーティーン「どうやって」を、結論から話しすると……

最初に、音声を収録しています。

僕は、スマートフォンで収録してるんですけど。 Google Pixel 8 Pro というスマートフォンを使ってます。Google Pixel のレコーダー機能は、音声収録と同時に、文字起こしをしてくれるんですよね。なので、最初に音声を収録します。

そうすると、自動的に、ほぼ正確な文字起こしデータが手に入るので、文字起こししたテキストデータを、簡単に編集しています。

そして、音声はstand.fmという、音声を配信するサイト。そして、編集したテキストはnoteに貼り付けて……というやり方をしています。

掛かる時間

掛かる時間としては、1時間弱ですかね。1時間は掛かっていないと思います。だけど、そのぐらいの時間は掛かっています。

まず、10分間で音声を収録します。その後、文字起こしはしてくれますが、「あのー」みたいな、文字で配信するには、あんまり適切ではない言葉を取り除いたり、ちょっと言い間違えを調整したり、話してはみたものの、「これ、言葉で読むと分かりづらいな」みたいなところをちょっと修正したり、言葉を補完したり……といった作業をしてます。

この、テキストに起こすのは、まあまあ時間かかります。30分強は掛かるかな?

だから、1時間は掛かっていないけれど、相応の時間は掛かっています。

話す内容

話す内容は、インスピレーションです。

実は今日、別件で「竹内さんって、毎日どうやって発信してるんですか?」って聞かれました。「最初に、話す内容を文字で起こしてから、音声で収録しているんですか?」って言われたんですけど……逆ですね。音声で収録してから、テキストに起こしています。

音声で話す内容は、順番も含めて決めていません。

大テーマだけは決めています。「今日は、これについて話そう」みたいな。それだけを決めて。

時々、話す内容について「ざっくりこんな感じ」を考える日も、なくはないかもしれませんが、ほぼ、行き当たりばったりです。

というよりも、「話すこと」から始めないと、毎日は継続できないかもしれません。一つひとつ細かく、ていねいに考えていたら、多分できません。

「ノリと勢いで話して、それを文字に起こして、軽く編集して……出す」

これがルーティーンになっています。

何が大変か?

音声で話すのは、10分話せばいいだけなので、そんなに大変な作業ではありません(もちろん、苦手な人もいるでしょうけどね)

文字に起こすのは、まあまあ大変です。

配信しだした当初は、音声だけのつもりだったんです。ですが、実は僕自身がネットの情報に触れるとき、音声よりもテキストで触れる機会が多いんです。

検索はテキストで検索される

あと、物事を知りたい時、検索することが多いと思いますが、検索エンジンはテキストの情報で作られています。音声の場合、検索に引っかからないので、現状はテキストである必要があります。

こういった事情で、テキストにも起こしています。

でも、これは結果論で、最初は音声で収録して、そのまま音声配信する予定だったんです。

ただ、スマートフォンに文字起こしする機能もあって、そんなに悪くなかったので、「ここまで、文字起こししてくれるんだったら、テキストもいけるかも?」と思って、テキストを起こし始めた……という感じで、音声も、テキストも、毎日配信することになりました。

これが、僕の音声配信の仕方です。

正直に言うと、日によっては時間的に、文字起こしできず、音声だけだった日もあります。あと、最近だと、流行り病で休んでいた時、音声で話すのはしんどくて、テキストだけで「休みます」と、アップした日もあります。

ですが、こんなやり方で毎日音声を収録して、自動的に文字起こしされたものを、手で軽く編集して、アップする……これが、僕の音声配信ルーティーンです。

というわけで、今日は僕の「音声配信、どうやっているの?」という話でした。じゃあね、バイバ~イ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?