見出し画像

経済までも“ガラパゴス化” 2021年10月5日

 おはようございます。自称「考えさせられた女」神垣です。

 海外に目を向け、視野を広く持ること、大事です。

 8月のメルマガ【読者の集い】のゲスト
 アムステルダム在住のコンサルタント
 岩本宏紀さん。

 中小機構が運営するウェブサイト「海外ビジネスナビ」で
 35年前のオランダと現在の変化の様子やコロナ事情について
 岩本さんによるレポートが掲載されているので、ご紹介します。

 ぜひ、ご一読を!

 ▼オランダのコロナ事情
 ~海外をちょっとのぞき見コラム 第6回~

 先日、19歳で日本に留学し、20年間日本で事業をしている
 中国人女性の話を聞く機会がありました。

 20年前の中国の彼女の家には洗濯機がなく、
 留学先の日本の学生寮に洗濯機があったことに
 とても驚いたそう。

 当時の中国は、現在のベトナムのような状況でしたが
 中国のWTO加盟、北京オリンピックを機に
 経済発展が一気に加速。

 2010年ごろは
 日本で事業をする彼女の方が中国の同級生より
 所得は多く豊かな生活だったのに

 それから11年後の現在は、
 中国の同級生の方が所得が多くなっているとのこと。

 4、5年前までは一生日本にいるつもりだったけれど
 将来は中国に帰りたいと思うようになった
 と言っていました。

 こんなふうに、日本は携帯電話ばかりか
 経済までも“ガラパゴス化”しているのか
 と考えさせられました。

(2021年10月5日 VOL.3884配信 メールマガジン あとがきより)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?