マガジンのカバー画像

noteの書き方

7
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

noteを本気で取り組むために変えた⑤つのこと。

noteを本気で取り組むために変えた⑤つのこと。

どうも。広島の美容室、Legare/Emma by Legareのクリエイティブディレクター。LDS(レガーレデザインスクール)のアドバイザー兼カメラマン。オンラインサロン[撮影四方山話]オーサーをしている木村です。

2021年はnoteに取り組むと決めてから1/22日から約一ヶ月で12記事を書きました。今日のこの記事で13記事目です。

このひと月のPVを見比べてみました。

この期間全く書い

もっとみる
過去記事を長く読まれる記事に育てよう

過去記事を長く読まれる記事に育てよう

いつ読んでも古びない普遍的な内容の記事や、深い思い入れのある記事、複数の記事を通して、自分の考えやストーリーを伝えたいと思っている連載記事ーー。あなたのポートフォリオともいえるこのような記事には、ぜひ、長期的に読まれるための見せ方を、工夫することをおすすめします。

たとえば、新たな情報を書き加えたり、noteの固定表示機能を活用したり、振り返り記事を書いたりして、読者の目がその記事に向かうように

もっとみる
読みやすい記事を書くための10のコツ

読みやすい記事を書くための10のコツ

記事を最後まで読んでもらうには、読者の目を意識した読みやすい文章を書くことや、読者が途中で読むのをやめないような工夫をすることがたいせつです。

この記事では、読みやすい記事を書くためのさまざまなコツを紹介していきます。

1. 本文を逆三角形の構図にする読まれやすい文章構成のテクニックのひとつに、新聞などでも使われる「逆三角形」があります。冒頭に、一番伝えたいメッセージをこめ、次にその説明、最後

もっとみる