見出し画像

育児休暇は、「休暇」じゃない。

子どもが産まれて、1歳になるまでの1年間フル(育児休業給付金が払われるという意味において)、ないしはそれ以上育休をとるパパって、今の日本にどのくらいいらっしゃるのだろう。

そしてそのパパたちは、どんなスタンスで育休を取得することを決断し、パートナーとどんな役割分担をして育休に臨むのだろう。

育休をフルでとるにしても

①パートナーが早くに仕事復帰して、家事育児全般を担うべく育休を取得するケース

②育休明け前後に独立や転職などでのキャリアアップを予定しており、育児のかたわら何らかの学習や準備に時間を充てているケース(育休中とはいえ細々とでも自営で稼いでいる、あるいはその予定がある)

このどちらかに当てはまる人がほとんどなのではないかと思っているのだが。

うちの夫は、私がみている限りこのどちらにも該当しない。

1000000歩譲って②にギリギリ該当するかな〜とは思いつつ、本人から今後の現実味あるキャリアプランの話を聞いたことがない(40歳で店を持つ、その後下北沢にも出店…とかって書いてるのはみたことあるけど、悪いけどそれは「夢」であって計画ではない)。ただ衝動的に、やりたいことをやっているだけのように私には見えているのだが、実際どうなんだろう。

「一般的」には、父親役は仕事中心で、母親と比べると育児にはほとんど参加しないことの方がまだまだ多いのだろうし、そういう人たちからしたら何を呑気にわがまま言っているの?とか思われるかもしれないけれど。
そして旦那も育児に参加していないわけではなく、「一般的」なパパの中で比較したら相当やってくれているとは思う。私のことを気遣ってもくれるし、感謝もしている。けど。そこじゃない。そこじゃないんだ。。

母親である私が産休・育休で1年休むことは「ふ〜ん」程度なのに
同じ(むしろ旦那の方が長い)1年の育休を旦那がとる、ということを口にした瞬間「すごいね!」「旦那さん偉いね!」と言われることへの違和感よ。

これは一体、何なんだ…?

今唯一言えることは、「育児休暇は、休みじゃない」ということだ。

国よ。
健康で文化的な最低限度の生活を国民の権利として保障するのなら、
育児休暇は「休暇」ではなく仕事の一環として扱ってはくれないだろうか…

旦那よ。
君が今とっているのは、そして昨日都内の保育園に落ちたことで、もう1年延長しようとしている「育休」というのは、"自分育てのための休暇"ではなく
【家事及び育児に参画するための時間】である。

あんまりうるさく言いたくもないのだけれど、
もう少しだけ、お互いの時間をフェアにできないものだろうか…。

***

これでも出産前は、必読の書であると思う「産後クライシス」はじめ
産後の夫婦のすれ違いや家事育児における負担の配分をどのようにすべきか考察された文章をたくさん読んだり、経験者の話を聞いたり、会話したり
最善の準備をしてきたつもりだ。

それでもなお、少なくとも私は結構頻繁にモヤったり悩んだりしている。
そしてそれを満足に吐き出したり冷静に俯瞰してみたりできる時間すらも取れずにここまできた。

読み聞きするのと、実際に体験するのとでは、当たり前ではあるけど雲泥の差なんだなぁ…としみじみ感じる。

どんなに夫婦円満そうに見えるカップルでも、絶対にこうしてどちらかが不満をもったり、衝突したりすることがあるはずだ。

そう考えると、これを自分の中や旦那との間だけにとどめておくのは勿体無いというか…誰得?と思いつつもありのままの今の状態をみてもらうことで、これから結婚して子育てにのぞもうとしているカップルに現実を知って欲しい。そんな思いでこの文章を公開してみることにした。

絶望させたいわけではない。
だって、これだけ葛藤していても、やっぱり産まれてきてくれた子は可愛いし、愛しい。旦那に対しても、ときめきとは違う、また違った感情が生まれているのも確かだ。
人生の伴侶、パートナー、家族というチームの一員として。大切に思う気持ちは変わらない。
だから、短絡的な愚痴とか「離婚したい」とか、そういう話では決してないということは、ここまで読んでくれている人ならわかってくれていると思う。

むしろ、互いの人生をより良くしていくために、もっと話し合いや交渉の余地を用意するべきなんじゃないか?という話だ。

たとえ夫婦であっても、家族であっても、私にとって夫は一番近くにいる他人。私の人生を快適で充実したものにしてくれるのは、夫ではない。息子でもない。私自身だ。

だからこそ私は私自身のために声をあげるべきで、意見の違いについて交渉していくべきなんだ。諦めない。自分の人生を。

…なんか急にアツくなってしまったけど(笑)要するに

・常時100%満たされていて双方ハッピーな夫婦なんていない。むしろもしいたら教えて欲しいし話を聞きたい
(専業主ふと稼ぎ頭、みたく役割分担がはっきりしていてお互い割り切れているのが最強なのかもと最近よく思う。むしろ稼ぐ必要がない、とか。そんな人いるのか?笑)

・結婚はゴールではなくスタート。この果てしない交渉と調整のプロセスを引き受けられるか

・それでも子どもはやっぱり可愛い。らぶ

ということが言いたいだけなのでした。
クーっ!そして人生は続く。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?