見出し画像

やってる事をやめるって意外と面倒だったりする件。

林さんの記事、いつも楽しみに読ませてもらってます。

別れてくれないって、最初「自分と別れてくれない」だと思ってました。
女性側が別れたいのに別れてくれないのかと。

よくよく読んだら、奥さんと彼が別れてくれない。

……そりゃそうだよな。と思いました。

私が彼の立場なら少なくとも彼女がこのまま継続してくれるなら、絶対に配偶者と別れないだろうよと。

責任ある何かを始めた時にはあまり人は考えないのですが、
それをいざ止めようと思った時にかなりのエネルギーを使います。流れで付き合っている人が別れるってかなりハードなこと。

林さんも書かれている通り、そう言う殿方はズルいと思います。楽に流されるタイプなんだろうなと。

別にそのままのお付き合いでいいのなら今のままを選択すればいいし、自分の将来を真剣に考える時が来たのなら惰性ではなく、動くことが大事なんだろうなと思います。


そう言えばうちの妹(3歳下)が30になった時に付き合っていた彼氏(義弟)に
「私、30になったら結婚したいと思う。貴方がそう思わないのなら別れよう」と言ったそうです。
うちの女性陣はそう言う強さを持っているのですが(母もそのタイプ、ザ、しし座ですな)おかげで無事にプロポーズからの結婚と相成りました。
子供はいませんが幸せそうです。

幸せになる、という事を本気で考えるのなら相手任せではなく自分で期限を決めて実行に移すのが大切だよなと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?