見出し画像

noteを毎日書くチーム書くンジャーズは「NoConcept」で今後もススム!

どーも!「noteを書くチーム」書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。


はじめに

実は先日、【書くンジャーズのコンセプトって?】っていうテーマで書くンジャーズメンバーの皆へ問いかけてみました。

それは「書くンジャーズ」が、

現在「noteを書くチーム」として、1年以上日替わりで週替りのテーマを元に現在14名のアクテイブなメンバーがnoteを毎日書いています。そこでリーダーをさせてもらっている私ことタカハシケンジですが、ふと思ったことがあります。それは書くンジャーズとしてやってはいるものの、明確なコンセプトってあるのかなということです。そもそも書くンジャーズですが、

書くンジャーズ【史上最書マガジン】
「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くメシ」の精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

というところで説明はさせてもらっています。まさに「noteを書くチーム」として継続して書いてきてはいます。「noteを書くチーム」というキャッチフレーズもあるので、そのままで良いなとは思います。それに勝手ながら「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、多くの皆に毎日読んで頂けるnoteマガジンとしてそれなりの地位も築きつつあるかもしれません。

でもなんでやってて、どこを目指しているのだろう?と今更なが思ったのがきっかけで、今週のテーマの「書くンジャーズのコンセプトって?」があります。コンセプトが無くてもよいですけどね、だって1年以上続いていますからね。でも折角なのでこの週は今一度書くンジャーズのメンバーの皆に「書くンジャーズ」でなぜやっているのだろうというところを、年初らしく前向きに振り返って頂き、その中で書くンジャーズのコンセプトが出てくると嬉しいです。

私のこの「書くンジャーズ」のコンセプトが必要でないかと思うところから、皆へ問いかけとしてこの週のテーマとしてました。


皆の書くンジャーズのコンセプト

それでは1人づつ、どんなコンセプトが出てきたのかを見ていきます。

先ずは月曜日担当で書くンジャーズリーダーの私「タカハシケンジ」ですが、私は「noteを書き続けるチーム」ということでコンセプトを考えました。

しかしながらもう既に勝手にですが「noteを毎日書くチーム」と私が言っていますし、今回考えた「noteを書き続けるチーム」が果たしてコンセプトなのかと後々ながら思いましてwそれにほぼ一緒w

取り敢えず却下というか、それはそうだろうなというところで引き続き「noteを毎日書くチーム」と言い続けます。はい、どうも✋


続いて私と同じ月曜日担当の「和田のりあき/マジックパパ代表」さんですが、53連発ということで沢山ありすぎてここでは書けないのですが、私が良いなと思ったのがいくつかあります。

それが、

「書きたいことを書いて社会を良くする」
「100万文字をnoteに」
「書く人を、食える人へ」
「読む人になるな。書く人になれ」
「文章を読んでもらいたいのではない。人生を読んでもらいたいのだ」
「文章に情熱を。ひとに思いやりを。」

です。どれも良すぎてですね、正直選べませんでした。本当、素晴らしい!ほぼどれもパロディっぽいみたいですが、なんかいいですよね。共感しまくりでした。


続いて水曜日担当の「AKI」さんですね。AKIさんは、note上でブレストしちゃっています。これも新しい試みで面白いな!と思いました。こちらも多すぎて選びきれず、やはり個人的にスキなのをお伝えしますね。

「書くを自由に」
「暇があれば書く。暇がなくても書く。」
「タイピングを止めるな!」
「みんなで書けば死角なし」
「書くは簡単だ。でも続けるは難しい。」
「Keep Writing」

どれも良いですよね。グッときます!グッと来て、パッと決められない!(ちょっと古い?w)AKIさんのnote上でのブレストからのアイデア出し、真似してみます!


同じく水曜日の「カガマサユキ」さんですね。カガさんはコンセプトと同時に、「【書く】で繋がっているコミュニティなんです。」ってところを本文中で言っていて、それに題名でもある「答えがなくていい場所」ここも勝手にグッと来ちゃいました。涙もろいな、σ(゚∀゚ )オレ

そこでカガさんの考える書くンジャーズにコンセプトですが、

書いてみようをやってみよう。
みんなで、ゆるく。
書くをゆるく続けるコミュニティ「書くンジャーズ」

それには、

激しく自己主張する訳でもなく、
文章構成を批評し合うわけでもない。投稿を強制する訳でも成果を求める訳でもない。【書く】で繋がっているコミュニティなんです。

です。いいね〰😁グッと来すぎだ、σ(゚∀゚ )オレ


続きまして木曜日担当の木曜日の女こと「よーこさん」です!ここでの話とは関係ないのですが、よーこさんなんと先日からカリフォルニアに行っちゃいましたからね、これ本当ですよwよければこちらでご確認を!

それではよーこさんのイメージする書くンジャーズは、「大人の集まり」だ。ということです。

それぞれの背景を持ち、
それぞれの考えを持ち、
書くということに興味を持ち、
発信しようとしている人たち。
関係性は、
ちょっと距離がある気もするけど、
なんだかお互いをよく知っている。
不思議だけど居心地がいい。

みんな大人だ。

なるほど、確かに!って膝を打っちゃいました✋

一番まだ大人になりきれてない今年40歳になる書くンジャーズリーダーの自分ですが、このよーこさんの気持は凄く分かりますね。てことは、もう大人かな?


ではでは同じ木曜日担当の「ノセタカユキ」さんですね。ノセさんはこのnoteの題名で「そもそもコンセプトって?」ってあるように、直感的にもそして深くも考えてくれました。

「書け!話はそれからだ!」

「書けば"あなた"が見えてくる」

「どんなときでも書くンジャーズ」

「今日も誰かが書いています」

「あなたのnoteは何色?」

ダメだ。クソだせぇ。

こんなんで今後コンセプトに沿って書くことができるのかしら。

って本文中にあって、特に最後の「こんなんで今後コンセプトに沿って書くことができるのかしら。」って部分に個人的に凄く「アッ」って思わされました。だってそうですよね、ゆるく、そして長くやろうとしている書くンジャーズにコンセプト?いるのかってここで思いましたもんw


さあそろそろ週末!金曜日担当の「ウエノケンタロウ」さんは、書くンジャーズは「お互いが切磋琢磨するライティング道場」と「ズバッ!!」と言ってくれました。

ウエノケンタロウさんのこのnoteでは、とても熱い熱い気持ちが伝わってきて、本文を抜粋しようと思ったのですが全文載せたほうが良いと思い載せさせて頂きました。というのは、

書くンジャーズは、育ちも住んでる場所も職業も趣味も経験も全く違うメンバーが、毎月意見を出し合い週替わりのテーマを決めて書く、とても珍しいスタイルです。

とても飽きっぽい性格の私が、書くンジャーズを継続出来ているのは、書く事に飽きてないからです。その一言に尽きると思います。

飽きない理由。
それは、メンバー間の交流から、経験のアップデートができるからでしょうか。もちろん書く事も面白いのですが、他のメンバーの投稿からインスパイアされる事も多々。

また、毎月1回のオンラインミーティング、たまに開催されるオフラインミーティングでの、メンバー同士のやり取りも、常に発見があって面白いのです。と、ここまで書いて、コンセプトのイメージが湧いてきました。

それは「ライティング道場」です。

書くンジャーズマガジンは、いわば最低限のルールで他流試合をしている道場じゃないでしょうか。週替わりのテーマが、ルール。
メンバーの多様性は、流派かな?書くンジャーズという名のライティング道場で、互いが切磋琢磨してるイメージです。

ということなんですよね。ここでも膝を「バシッ!」と叩いてしまいましたね、確かにおっしゃるとおりで。凄く私の言いたいことを言語化できていて嬉しい限りです。ありがとうございます!


完全にWeekendですね土曜日担当の「西嶋利彦」さんですが、このnoteを見た瞬間に「お洒落!」って思いましたもん。西嶋さんは比較的新しいメンバーでもあるのですが、朗らかに自分や他のメンバーとはまた違うものを持っているなと思っています。「What`s your story?」、良いですね〰、こういうところが先程ウエノさんが言っていた自分をアップデートなのでしょうね。

noteの内容も年末年始に行かれたニューヨークのことを持ち出しているのですが、それがなんか雰囲気が良い!写真もそうですが、文章も。文章って内容や見せ方によって色が変わるように感じますね。何カッコいいこと言ってんだ俺?wでもそう感じるんですよね。不思議!

で西嶋さんですが、

場所も年齢も職種も違うメンバーたちが週に一度、テーマに合わせて自分たちの経験から自分の物語を綴っているところ。
そこから読み手は、自分との違う人生から何かを読み取るときもあれば、同じような価値観に触れて自分と同じ考えを持つ人のいることに勇気をもらうこともあります。
書き手は書くことを通じて、自分の人生において大切だったことに改めて気づく機会をもらえることもあれば、こんな時期もあったなと昔の自分と対話する時間にもなります。

そして、問いかける。

あなたの人生はどうですか?
と。
書くンジャーズのコンセプトとして、「問いかける場所」でもよいのではとふと思いました。

カッコいい!お洒落すぎる!「問いかける場所」という発想なくて、目鱗でした。いいですね!


同じく土曜日担当の「吉村伊織」さんですが、

書くンジャーズが、そして自分がどうなりたいか。そんなことも考えながら出てきたキーワード。

と深く深く考えてくれましたよ。そこで出たのが、

『書くの先をつくる』

です。『書くの先をつくる』、ですよねー、書くだけじゃだめですよ。常に先を見据えて書くことも、考えることや行動することも作っていかないとですね。

書いたものを読んでもらい、その先の行動につなげてもらうことを願って作ったものです。書くことの先にある何か。

今年も、メンバーで協力して何かを企画することがあると思います。それを見た誰かのところに、また違う何かが生まれるかもしれません。ちょっとした発見があったり、おもしろいことができたり、困りごとが解決したり。

何があるかはお楽しみ。新しいアイデアとか、一緒に活動する人のつながりも、書くことでつながっていきます。

『書くの先をつくる』僕にとっての書くンジャーズのコンセプトとして定めて、今年は書き続けていきたいと思います。

太い文字とそうでないところを分けようと思ったのですが、この文は全文読んでもらって意味があるなと思い、全文太い文字にしちゃいました😁

書くンジャーズは自由なんで、個人が思い思いに自分のコンセプトを持って望む形って凄く良いなと思いました。私はこれを最初の月曜日に言いたかったんですよね。「え?何いってんの?」いえいえ、本当ですよ。吉村さんと同じです!!


ついに最終日の日曜日となりました、大トリを飾るのは日曜日担当の「nobu育児はみんなで楽しく」さんです。nobuさんは、

書くンジャーズ今週のお題は『書くンジャーズのコンセプトって?』です。書くンジャーズって、書くことを続ける為に必要なことを、少しずつ付け加えてきて、続けることを後押しする仕組みができつつある気がするんです。そんな書くンジャーズに、私がキャッチをつけるなら
『書くを続けよう、ともに』かな~

ということで『書くを続けよう、ともに』を推してくれました

また、

書くンジャーズではこのnoteの良さに、独自の補強を加えることで、更に継続しやすくなっています。

①同じ考えを持つ仲間でやる
メンバーは『書くを武器にメシを食うを目指す』という共通の考えに共感して、集まってきたメンバーでゴールを共有できている。

②チームでやることで各人の露出を増やす
マガジンとすることで、各メンバーのフォロワー等、より幅広い方にみてもらえるようになっている。

③お題を決める際に自分の意見を入れられる
毎週のお題にはコンテストのテーマも使いますが、その他はメンバーが参加するWeb会議(月一実施)で決めるので、お題の決定に自分の意見を入れることが出来ます。

④『自分が気になる』お題で多様な意見・切り口を見ることができる
自分の意見が入った、自分が興味のある・気になっているお題で、みんながnoteを書くので、多様な意見・切り口を見ることが出来ます。

⑤メンバーとの距離が近い(近くなれる)
月一にその月のお題決めでメンバーと話ができて、近況とかも話せるので、距離は近くなっていきます。1周年記念として、メンバー間でお互いのインタビュー記事を書く等もやって、お互いを知る機会を作っています。

⑥とにかく緩い
毎週決まった曜日に書くことになっていますが、ずれてもok。しばらくお休みでもok。テーマによってみんな強弱つけて書いている(がっつり書く、サラッと書く等)ので、始まって一年以上経ちましたが、未だに10人以上で続けていて、ほぼ毎日誰かが新たな内容をupしています。

という風に凄く鮮明に「書くンジャーズ」のことを分析されています。どれもこれもまさにその通りだなと思い、膝をまたまた叩いてしまい✋、もはや腫れてしまいそうですw

これまた嬉しい限りですよね。書くンジャーズはこれら全てを満たすチームなんです。まさに「未来系のチーム!」。


書くンジャーズのコンセプトは? #NoConcept

ここまで読んで頂き、ありがとうございます!全員のnoteを読み、そして皆でミーティングをして、最終的に書くンジャーズのコンセプトが決まりました!パチパチパチ👏

では、書くンジャーズのコンセプトですが、コンセプト無しの、

NoConcept

でいくことにしました。パチパチパチ👏


それはコンセプト決めを参加できるメンバーでオンラインにて決めましたので、もう皆一致ということで問題なく「NoConcept」でいきます。

当日の様子をスクショ
↓↓↓

画像1

え?マジか?

はい、マジです、大マジです、本気と書いて「マジ」です。書くンジャーズのコンセプトは「NoConcept」です。決まった、良かった!これでいくよ〰🌸


さいごに

この週のテーマを【書くンジャーズのコンセプトって?】として書くンジャーズの皆へ問いかけましたが、結局のところコンセプト無しの「NoConcept」とさせてもらいました。

色々と皆に考えてもらい素晴らしいアイデアが連発したにも書かわらず、コンセプト無しでいくのは申し訳ない気持ちもあります。しかし「NoConcept」の方が書くンジャーズらしいし、皆がよりよい状態で進むと思ったのでこの「NoConcept」で今後も前進していきます。


そして今年は初めての「書くンジャーズMeetup」も福岡市で開催することにしました。ぜひ楽しみにされてくださいませ!


何かご質問等あれば、いつでもコメントでもTwitterでもご連絡くださいませ!宜しくおねがいします!

タカハシケンジのTwitterはこちらです!
↓↓↓



サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719