見出し画像

仕事ができる人の特徴はみな「歩くのが早い」と思う

タッタッタッ・・・

「あっ、来たな」と、思う方って多いんじゃないでしょうか。

そう職場にはどこにでもいる歩くのが早い人です。

わたしのアルバイト時代を含めた20年以上の仕事経験から言うと、歩くのが早いと人は総じて仕事もできるという印象です。

それがなぜなのか、ほんとうなのかを見ていくのが今日のnoteです。


はじめに

仕事ができる人ってどんなイメージですか?

・見た目がかっこいい
・はなしが上手い
・頭がよい
・高学歴
・マネジメントが出来る

などなどあって、あげればきりがないかもしれません。実際に仕事する上ではこれらの特徴ってあった方が良いし、ある程度は仕事もできるはずでしょう。


では誰でも真似できて、仕事が出来る人になるにはどうですればよいのでしょうか?

・長時間働く
・土日も仕事をする
・朝も夜も勉強に明け暮れる
・経験を人より多く積む

などあるでしょうが、確かに仕事は今よりは仕事が出来るようになりそうです。でもこれだと身体が持たなそうですし、精神的にもやられそうです。


仕事が出来る人は歩くのが早い

あまり無理をせず、かつ仕事が出来るようになるにはどうすればよいでしょうか?

わたしの20年以上の仕事経験から思うのは、仕事がある程度できる人は、総じて「歩くのが早い」です。


なぜ歩くのが早いと仕事が出来るのでしょうか?

・歩くのが早いと手も早くなる
・スピード感が出るのでそのスピードのまま仕事が進められる
・話すスピードも上がる
・集中するべきところに集中できる

などがあるのではと思います。


集中すべきところに集中できるとなると、わたしはついサッカーのリオネル・メッシ選手やガンバの遠藤保仁選手を思い浮かべます。試合中の大半は軽めのランニングしかしないけど、ここぞという時に「グワッ」と集中して最高のパフォーマンスを発揮されるそうですね。

それにスーパーエンジニアでしょうか。のそーっと歩いてきて、「この人大丈夫かな?」と思ったら、高速でタイピングして、はい出来上がり。普通のエンジニアがまる1日かけて行うところをわずか15分でやってのけるというツワモノです。

でもこのタイプって100人とか1000人に1人の天才クラスなので、わたしを含めた凡人には無理です。真似は良いですが、真似していると上司から怒られそうですよね。「もっと働け!」って。


歩く速さを上げるだけで仕事ができるようになる

普段早く歩くだけで、仕事ができるようになれば設けもんですよね。でも聞こえてきそうなのは、

・早く歩いたら疲れそう
・早く歩いても1日職場にいる時間は変わらない
・意味あるの?

ですね。でもこれってやる前から逃げているにしか過ぎないんですよね。仕事していて思うのが、口ばっかいっちょ前にいって何も成果物がない人です。


ここであれ?って思った方は大正解です。

そうです、「歩くのを早く」というのは1つの事象に過ぎず、歩くのを早くすることで、

足が早くなることで手も口も早く動かす



スピード感があるので周りをも巻き込こめる



成果物を誰よりも早く出せす



成果が出るのでまた歩くのが早くなる

という好循環が作れるのです。


まとめ

仕事でパフォーマンスが上がらない方は、まずは騙されたと思って、「歩くスピードを上げてください」。

今日はこれだけ凄く伝えたかったです。わたしの20年以上の社会人経験からそう思うので、100%正解ではないですが80%くらいは正解だと思います。

のそーっと歩いての「グアッ」と出来る方は、100人とか1000人に1人の天才だけです。そこを見るよりも、普段から「サーッ」って歩いてて、パパパッとやれる人のほうがわたしを含めた凡人向きです。


しかもそんな難しくないし、歩行距離があがったりすることでダイエット!だと思えばいーじゃないですか。仮に仕事のパフォーマンスが変わらなくても。

社会人のあなたは、今日から歩くスピードを上げてみましょう!きっと今よりは仕事が出来るようになるはずです。ただ早く歩きすぎて上司から「走るな!」と怒られないように注意だけはしてくださいね!


Twitterでも続きをつぶやきそうなのでぜひフォローをお願いします!



この記事が参加している募集

スキしてみて

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719