やばい!積読が積んどけない状況に

本を読むのが好きで、毎日の通勤の往復時は読書を日課にしているのですが、ここ最近は積まれている本が増えていき、そろそろ手のつけられない状況へ。

これはまずいと思い、先ずは分析からします。でないと、意味不明な状況へ。

原因

なぜ積ん読が増えたのか?

通勤時間

北九州市から福岡市までの通勤が大体片道1時間30分、往復3時間ていど。その間車内でほぼ本を読んでいたので、調子良い日は1日で1冊(200ページほど)を読んでおり、月で換算すると8冊〜10冊は本を読んでいた。

しかし勤務先が変わったことにより、通勤時間が片道30分へ。そうなると必然的に読む数量が激減。

混みよう

次に車内の混みようで、前者は始発付近に住んでいたので、ほぼ通勤時間中座りっぱなし。そのため集中して本を読むことが出来る。

後者は最寄り駅に近いため、電車内で座ることが少なくなった。しかも混んでいるため、本を読みにくい状況へ。そのため本を集中して読めなくなってしまった。

祝日減

今の新事業所は祝日が仕事のため、通常通り出勤へ。土日で用事を済ませると、祝日は本を読むことが多かった。それに時間的余裕があるので、本の整理を頻繁出来てどの本を読もうとか、読んでない本とが明確だった。余裕ない分本がだんだん乱雑に積まれてきた。


今後の対処法

積ん読が増えないためにどうするのか?

先ずは読んだ本、読む本、読まない本を整理

この機会に、本棚と本の置かれているテーブルをキレイにします。そこで読んだ本、これから読む本にも順番を決めるなどの措置を行う。もし整理する中で読まない本があれば、メルカリなどで販売する。

本の購入数を減らす

単純に前のように本を買っていると積ん読状況は変わらないので、読む時間が減った分、その分本を買う時はもっと選別して買うことにする。

本読む時間を作る

先ほどとは逆に、もしくは並行して本を読む時間を作ることに努める。普段の中でいつ本が読めるのか、無駄な時間が一日、週のうちでないかを見つけて、時間を作るなりして本を読む時間を作る。

本でなくて電子書籍ではどうなのか

紙の本ではなくて、電子書籍でも良いのではないかを検討。検討するがやはり紙派の自分としては、どうしても紙で本をほしいのが本音。読む行為はおなじなのだが、読み応えがないので本を読むモチベーションにならない。

効果

本を読むことでどうなるのか?

そもそも本を読むことでどうなるのか

知識が増えたりすることで自己肯定感のアップや、趣味なので単純に読んでいて楽しい、それに読むこと自体が気持ちが良い。これらにより人生にプラスを加えられている。

ただ読むだけではなくて

読むというインプットだけではなくて、まとめたり、発信したりしてアウトプットすることも必要かを検討。時々noteやそん他SNSなどで発信しているが、読んだ本の知をまだ自分のものに完全にしていないと感じる。ここは外部の有識者の意見も取り入れ、折角読むなら自分のものにしたいと感じる。それにより読む時間は減ったとしても、自分ごとにすることで量から質へ転換する。


まとめ

こうやって分析することって凄く良いなと改めて感じた。仕事でもよく考える、原因と対処法をプライベートというか趣味の部分でも取り入れることで改善する方法などが明確になるなと。

普通に仕事でやっていることを個人でも応用することで、それによりモチベーションの向上にもなることが分かったので、今回は積ん読だったが積ん読以外の部分でも取りいれて行こうと思えただけでも今回の財産。

というか、noteでこうやってまとめることが出来るのが一番の気づきかも。しかも同時に発信しているし。そういうのがnoteを続けられる理由かもとも思う。noteよ、ありがとう!


Twitterでも発信しているので、ぜひフォローなりリツイートなりお気軽にどうぞ!


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719