見出し画像

音の台所絵本『くもこちゃん』(*チラシ付)

くもこ色ってどんな色?


はじめに

音の台所さんが2018年に発表した音楽紙芝居「くもこちゃん」を元に製作された絵本です。

『くもこちゃん』のお話を思いつかれたのは、宇田智子さんのエッセイ『那覇の市場で古本屋~ひょっこり始めたウララの日々』(ボーダーインク)を読まれたことがきっかけでした。

沖縄で古くに使われていた言葉で、美しいもの、貴重なものを「くもこ」と呼んでいたそうで、漢字で書くと「雲子」と表されます。

巻末には絵本に登場する沖縄の土地、文化、言い伝えなどを解説した「くもこ辞典」を収録しました。


本文紹介

むかしむかし沖縄には
くもこ色という言葉がありました
今はもう使われなくなった言葉です
くもこ色って どんな色でしょうね?

今日も沖縄の空を飛ぶくもこちゃん
首里の空
ヤンバルの森
島々の海

くもこちゃんは どんな色かしら?

画像1

画像2

画像3


著者 音の台所(茂木淳子)
発行所 七月堂
発行日 2020年3月9日
160×160mm 23ページ
990円(税込)

くもこちゃんツイッター


お買い物

七月堂HPはこちらから

七月堂古書部オンラインショップはこちらから

くもこちゃんポストカード


主なお取り扱い店舗さま

青と夜ノ空(オンライン店舗)

ボタン(仙台)

古書ほうろう(東京・池之端)

B&B(東京・下北沢)

生活綴方(神奈川・妙蓮寺)

千机書房(オンライン書店)

開風社 待賢ブックセンター(京都・上京区)

長谷川書店水無瀬駅前店(大阪)

Calo Bookshop and Cafe(大阪・肥後橋)

古書ますく堂(大阪・阿倍野)

まめ書房(兵庫・神戸)

READAN DEAT(広島・中区)

ブックカフェ&ホールゆかるひ(沖縄・那覇)

ちはや書房(沖縄・那覇)

くじらブックス&Zou cafe(沖縄・八重瀬)

古書の店言事堂(沖縄・那覇)

ブンコノブンコ(沖縄不動産文庫・那覇)

市場の古本屋ウララ(沖縄・那覇)


書店さまへ

一冊よりご注文を承ります。

直接取り引き(委託70%・買い切り60%)と、取次ぎは地方小出版流通センター様へのご注文が可能です。

詳細は下記のチラシでもご確認いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?