見出し画像

【早わかり】棚の利用方法について

「渋谷◯◯書店」の管理人・横石です。当店の棚の利用方法についてのご案内です。

みんなが安心安全で健やかな書店をつくるために、ちょっとしたルールがあります。要点をまとめましたので、当店での棚主をご検討いただいている方は、ぜひお読みいただければと思います。



◆「渋谷◯◯書店」の仕組みについて

「渋谷◯◯書店」は、小さなの本屋さんの集合体です。

一般的な書店とは異なり、130個の本棚を、130人の店長(棚主)さんたちと共に運営していくので、「シェア型の本屋」と呼ぶ人もいれば、「棚貸しの書店」「コレクティブ・ブックストア」と呼ぶ人もいます。


当店は”偏愛の書店”をテーマに掲げておりまして、管理人および事務局では棚主のみなさんの個性を活かした棚づくりをサポートしていきます。


◆棚主の基本的な心構え

書籍の販売ができるのはとてもユニークな体験になると思いますが、収益(書店の儲け)を最たる目的とする方の入居はオススメできません。

この場の意義を感じていただき、小さいながらも自分らしい書店オーナーになれる楽しみや店番をはじめとする人との出会い、新しい本屋づくりに価値を感じていただける方にご参加いただければと思います。

また、FacebookとGoogleのサービスを利用するためにいずれのアカウント取得をお願い致します。


◆棚の陳列物について

書籍以外の設置はできません。
尚、書籍には自主出版物を含みますが、
管理人の判断で公序良俗に反するものなど「不適切」と判断したものに関しては、陳列をお断りすることがあります。

<陳列NGの例>

・特定の宗教に関するものばかりを陳列すること

・児童ポルノ、アダルトブック
・マルチ商法、ネットワークビジネスなどの勧誘につながるもの


◆営業日・営業時間について

基本的には週7日間のオープンを目指していますが、
棚主さんによる店番を務める方が見つからない場合、休業となることがあります。その他、年末年始や設備点検日など休業となります。

営業時間は「12時〜18時」としますが、臨時休業も考えられますので、来店される場合はTwitterアカウントでのご案内を徹底したいと思います。

※プレオープン期間中は毎週水曜日がお休みです。


◆入居期間について

最低3カ月以上のご利用をお願いしておりまして、その後は1ヶ月単位でのご利用となります。


解約される場合は、解約月 1ヶ月以上前(35日前推奨)に通知をお願いいたします。
解約されない場合は、自動的に更新されます。


◆利用料・入会金について

 初期費用:9,900円(税込)
 利用料:一棚あたり4,950円/月(税込)
 棚のサイズ:高さ37cm✕幅37cm✕奥行32cm


※前月末までに指定の決済サービスにてお支払いをお願いいたします。

※毎月の利用料は自動請求となります。
※月途中からの利用開始であっても、月額料金の日割りは不可となります。
※法人契約は不可。個人のみのご利用となります。
※初期費用につきまして、2022年10月入居分より9,900円(税込)に変更となりました。利用料の変更はございません。(2022年8月30日更新)


◆書籍の売上に関して

販売された書籍の売上に関しては、手数料として1冊あたり100円を差し引いた金額をお支払いいたします。


お支払いは、3ヶ月ごとにまとめ(3月/6月/9月/12月末締め)、その翌月以降にお支払いします。
現金でのお受け取りのみとなりますので、受取日のご申告をいただき日程調整の上で、お受け取りください。

尚、価格設定は「1冊あたり1万円以内」「100円以上/100円単位」での値づけをお願いしております。


◆棚や本の管理について

・棚の中の管理はご自身で行っていただきます。
できるだけこまめに様子を見ていただき、販売状況をご確認ください。

・facebookグループに定期的に棚の様子の写真をアップロードしますので、書籍が減っている場合は適宜補充をお願いします。
・棚の位置は、全体の公平性を保つために、事務局にて定期的に移動を行います。(1.5〜2ヶ月程度)
・メディア取材などで棚の中が撮影される可能性もあります。特に個人情報の観点ではご配慮いただければと思います。


◆書籍の破損・盗難にたいして

店番や事務局がお店を管理し、基本的な防犯のための措置は施しますが、万が一販売する書籍が盗難・破損された場合は、保証等はできかねます。ご了承ください。

◆店番について

3ヶ月に一度の店番をお願いしています。実際に店頭に立っていただきまして、書籍の販売や陳列、接客をお願いします。

また、店番を務める方には、企画棚(テーブル)を使う権利が与えられます。お店にある書籍を活用するなど自分だけの棚をつくってみてください。

店番時の業務内容については別途ご案内する店番マニュアルをご確認ねがいます。

※2023年10月入居から店番ができない方のためのプランも新設しました。


◆利用規約について

利用規約の内容は実際の運営を通して変更されることがあります。
出店の継続にあたり運営に影響を及ぼす改定が生じる場合などは、個別でご連絡いたしますので、必ずご確認をお願いいたします。


入居当初の規約から変更となった場合でも、原則として1ヶ月ごとに更新であることから、規約が変更された次の月からは本規約に同意いただいたものとみなします。 >利用規約  ※2023年8月31日更新


◆応募方法について

棚主利用の申し込みの流れは以下の通りです。

申し込み → 選考 → 入居決定 → 入居手続

棚主利用のご希望の方は、以下のフォームからご応募ください。

>申し込みフォーム

※※※現在、棚主の新規申込は公式Twitterにてご案内しております※※※
(2022年8月30日追記)


スクリーンショット 2021-08-10 18.33.44

▼棚主の「よくある質問」はこちらに公開しました。
https://note.com/shibuya_books/n/ne0e1b35873cb


▼「渋谷◯◯書店」の出店にかける想いはこちらに。よろしければご笑覧ください!
https://note.com/shibuya_books/n/n73ba1e52ee21