マガジンのカバー画像

渋谷の超福祉ラジオ 第2・第4 水曜 14:15~15:55

75
次世代の大学生や障害当事者をパーソナリティに、渋谷から"超福祉"を発信していくラジオ番組です!
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

渋谷の超福祉ラジオ#13

2021年6月24日(木)10:00〜10:55

00:00 | 00:00

パーソナリティ
入江遥斗さん
(ピープルデザイン研究所運営委員/横浜国立大学2年生)

ゲスト
上田壮一さん
(Think the earth 理事)

♪虹色の戦争/SEKAI NO OWARI
♪経験の唄/佐野元春

渋谷の超福祉ラジオ#12

2021年6月17日(木)10:00〜10:55

00:00 | 00:00

●パーソナリティ
布施田祥子さん

●ゲスト
光原ゆきさん(NPO法人キープ・ママ・スマイリング代表)

お二人のお子さんの病気で、さまざまな病院で泊まり込みで付き添ったご経験をされた光原さん。
なかなか知られにくい病院での付き添いの現状や、その経験から現在活動されている「キープ・ママ・スマイリング」の活動について詳しくお聞きしました!

「キープ・ママ・スマイリング」とは食事や睡眠、入浴など、病

もっとみる

渋谷の超福祉ラジオ#11

2021年6月10日(木)10:00〜10:55

00:00 | 00:00

パーソナリティ
飯山智史さん(東京大学 医学系研究科/EMPOWER Project)

ゲスト
岡俊輔さん(東京大学工学系研究科都市工学専攻/ボイス・オブ・ユース JAPAN 広報部チーフ)

お二人が普段からお使いになっている研究室からのリモート生放送でした。

前半は岡さんが広報を担当するボイスオブユースジャパンがどういった組織なのか、どういった広報活動をされているのか、活動を通じて感じた事

もっとみる

渋谷の超福祉ラジオ#10

2021年6月3日(木)10:00〜10:55

00:00 | 00:00

●パーソナリティ
藤井美和さん(慶應義塾大学)
●ゲスト
細部文音さん(早稲田大学)

「誰しもマイノリティになる可能性はある。全てにおいてマジョリティの人はいない。」

今週は藤井美和さんがパーソナリティを担当。
ゲストに早稲田大学社会科学部2年 細部文音さんをオンラインでお迎えしてお送りしました!

中学生の頃から活動されている細部さん。
普段からどういった活動や勉強をされているか、教育問題を

もっとみる