見出し画像

コミュニケーションスキルの前に「今どこ見てる?」から感じよう

セミナーとか研修とかの場で、グループワークをよくやっていただく。
コロナ禍でマスクにアクリル板もあったりして、なかなかしんどい状況ではある、のだが、コロナ以前からずっと思っているのは

「相手に言葉を届ける気ある?」
ということ。

↑↑↑言い方がよくないな(笑)
ようは
「その声、ほんとに相手にちゃんと聞こえるって思う?相手の様子感じとれている?」ということ。

でもそういう人が悪いヤツであることはまずない。
「知らない人と話すことが苦手」
「自分の意見を言うのが恥ずかしい&緊張する」
「自分の意見なんて、そんな聞いていただくほどのことはない」
そんな人がかなり多い。

だけどあえて言う。
「だから、相手に聞こえなくてもいいの?相手が聞こうとして苦労することはいいの?」と。

…と思っていたら、なんと、中居くんがラジオでこんなことを言っていたのだそう(この話は15年前=35歳のときのエピソードを、中居くんのラジオを代打でやってくれているキスマイの藤ヶ谷くんが紹介していた)。

(リスナーの相談⇒)「緊張して恥ずかしくて、人前で大きな声で話せない。どうしたらいいか」に対して「それはね、思いやりの心を持つことだよ。緊張して恥ずかしいって言う気持ちは自分のことを考えているよね。相手のことを思いやったら、聞こえないと悪いって思ってだんだん大きな声を出せるようになるから」(という主旨の言葉でした)。

ほらね…(と調子に乗る私・笑)
前に似たようなブログかnoteを書いた記憶はあるのだが、いつごろだったか思い出せず、同じことを書いていたらごめんなさい。

面談や人とのコミュニケーションで悩む人も似ていて、
「上手く話が続かないんです」「何を聴けばいいかわからないんです」という時、だいたい見ているのは「自分の頭の中」なんだよね。「次何話そう」「どうやって質問したらいいんだろう」って。
でも「聴く力」の研修でいつもお伝えしていることはそうではなくて、
「相手の話を最後まで聞いて」「終わったかなって思っても一呼吸待って」「相手の話にちゃんと立ち止まろう」だ。
真剣に相手に興味を持って話を聞くと、その相手に素直に聴きたいことがわいてくる。その問いが相手にとって「自分に気持ちを向けてくれている問い」だと伝わる。

そう思って相手を見ていたら、聞こえるか聞こえないかわからない声で話すことはきっと減る。だって相手が「?」って顔になるよね。それを繰り返させたら「悪いな」って思うでしょ、そりゃ。

けれども、
なぜかグループワークてなんど「?」という顔をされても声のトーンを変えない人がいる。いや、のどのポリープで声出せないとかは別よ(笑)、そうじゃなくて、見ていて思うのは「相手に声を届けようと意識して声を出したことがない人」がいるなということ。そうすると、届く声を出す、ということがなんなのか、わからないんだなあと(本人には悪気はまったくない)。

でもそれ、悪いこと言わないから練習しましょ。損だから。
何を言うか、の前に、まず「ストレスなく聞こえる」が絶対ダイジだから。

コミュニケーションのスキルを学ぶことは本当に大切だと思う。
でもね、立て板に水でしゃべれる人の言うことが必ずしも伝わるわけじゃない。あなたがこっちをちゃんと見て、こっちのことを考えて一生懸命伝えようとする言葉には「聞かなきゃ」って気持ちにさせる力があるのよ。
巧言令色鮮し仁、っていうじゃない。
やたらペラペラうまいこと言うけど、この人全然私に興味ないよな、って伝わること、よくあるでしょ。

だから、スキルを磨こうとか足りないとか思っているあなたはまず、相手をちゃんと見て相手に届くように言えているのか、からふりかえってみてほしいな。案外「え、聞こえてないの?」みたいなこと多いから。


***
Twitter(@tmshibatano) 、Facebook(柴田朋子)でもいろいろ書いています。フォローお待ちしています♪
***

【お仕事の問い合わせ&ご相談はお問い合わせフォームへ】
(個別)キャリアコンサルティング 対面orオンライン
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(90分) ※対面は主に名古屋市内
伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
7700円(45分)×3回 ※フォーム上では「その他」を選択してください
【12月の予約可能日】※候補日になくても時間帯によって可能な日はあります。お問い合わせください。
19日、23日、24日、25日、26日
お申込み・問い合わせはこちらです↓↓↓

サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡