見出し画像

「それキャリアコンサルタントに相談でいいんじゃない♪」と歌いたい件

(タイトルは「メルカリ」のCMソングby草彅つよぽんのメロディーで読んでください・字余りw)
https://youtu.be/Hh7SVezJSAk

最近あちこちでよくこんなつぶやきを見かける(のは私の目が偏っているからかも)。

・仕事は普通なんだけどなんかもやもやするー。誰かに聞いてほしい
・仕事の悩みなのか、子育てのことなのか、もう全部なのか、みんなワーママってどうやってるの?誰か教えて。先が見えなさすぎる。
・夫が毎晩暗い顔してて心配。仕事大変なのかな、どうしたいのかな。聞いてあげたいけど私じゃないほうがいいのかなあ
・子育てが一段落した妻がふと「私の人生ってなんだか…」みたいなこと言って悩んでるっぽい。こういうときって誰かに相談できるのかな
・職場の後輩が壁にぶつかってるらしい。話聞いてあげたり励ましたりしてるけど、うまくいかない。そんな悩まなくても大丈夫なのにな…
・転職したいわけじゃないし、悩みもないんだけど、こんなイージーなままでいいのかなあ。みんな凄くいろいろやってるのに。
・やりたいようにやれない職場でイライラする。でもどこ行っても同じかのかもって思うとどうしていいかわからない。
・そろそろ役職定年。このあと職場でどんな役割でいたらいいんだろう…
・独立して仕事始めて毎日あっという間だけど、これでいいんだっけ。上司もいないし事業のことだからあんまり友だちには言えないし…。

これらはつまり、
「仕事」でもあり「暮らし方」でもあり「ここまでの決算」でもあり「未来への展望」でもあり、それらの境目があいまいな、そして相談することすら明確じゃないことがら。

相談って、内容が具体的であるほど相談先を見つけやすい。
身体のこと、お金のこと、家のこと、車のこと、家電のこと…それらはなんとなく相談先がわかる。いや、悩みが具体的であればある程度はググれば見えたりする。「〇〇って誰か教えてほしいな」って言えば、友だちが「××がいいよ!」って教えてくれたりもする。具体的ならね。
でも実際の悩みは境目があいまいで、ググることもむずかしく、相談しても結局「答えをもらったのに納得して動けない」なんてことがおきる。

キャリアって広義では「人生そのもの」なのに、なんだかみな「転職相談」「仕事上のキャリアップ(←キャリアには上も下もないので、私たちキャリアコンサルタントはアップとか言わないけど)」をイメージしがち。だから「転職したいわけじゃないからキャリア相談ではない」って思う。そりゃそうだろう。

けれど実際には、仕事のことを考えるとき、家族のこと、お金のこと、身体のことetc.は全部つながっている。そもそもそれらをどうするか決めるのは「情報の正確さ」より「その人の心」だったりする。
上の例でいえば、夫や妻のことを心配する家族はその人のためになる言葉をかけるけれど、そこにある情報や励ましが「正しい」と思っていても、本人の心がそれを受け取らない、ということが起きる。「なんかできない」「でも苦しい」のように。だからむずかしい。本人だってよくわからないんだもんね。

そういうとき、キャリアコンサルタントって人がいるんだー、って思い出してほしいなと思う。わたしじゃなくてもいいから。

もちろんキャリアコンサルタントは万能の神などではない。全然違う。けれど「境目のあいまいな悩みを整理整頓する」「あなたが選びたい道を一緒に言語化する」「そのためにどう動くか」を考える。もちろん持っている情報で役にたてそうなことはお出しするし、アドバイスもするけれど、足りなかったり必要ならどこかにつなぐ。その道先案内人にもなるよ。
大きな病院の総合内科のような、高級ホテルのコンシェルジェのような役割もしているんだってイメージしてもらったらいいかもね。そうしたら皆さんが「あのホテルのコンシェルジェは最高」「あの病院の総合内科の先生はいいわ」と思うように(で、逆にそうじゃない場所があるように)、キャリアコンサルタントにも相性があるとわかってもらえるかなと。

人によって、所属場所によって相談目的や得意領域にかなり違いがあるので、そのあたりはわかりにくいかもしれないんだけど(心苦しい限り…)、「それ、キャリアコンサルタントに相談でいいんじゃない?」って覚えてほしいなw

もちろん!
こうして書いているお前でいいよ、と思われたらいつでもご相談ください。
わたしは↓↓こんなつもりでやってますから♡


***

Twitter(@tmshibatano) 、Facebook(柴田朋子)でもいろいろ書いています。フォローお待ちしています♪

***

【お仕事の問い合わせはこちらです】
◆(個別)キャリアコンサルティング 対面orオンライン
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(90分) ※対面は主に名古屋市内
◆伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
7700円(45分)×3回 ※フォーム上では「その他」を選択してください

【1月の予約可能日】
20日、21日、24日、27日、29日、31日

※ここにない日程でもピンポイントな時間帯では可能な日もありますので、ご相談ください


サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡