見出し画像

コピーしたテキストを「、」(=句読点)ごとに自動で改行をする方法。

「テキストを句読点ごとに自動で改行させたい」

そう思ったのは、シャンプーを買い替えようと、各サイトでシャンプーの成分を調べているときだった。
最近は「ラウリル硫酸、ラウレス硫酸」などは洗浄力が高すぎて頭皮に良くないだとか、ノンシリコンが良いとか、いろんなウワサをよく聞く。

「良くない成分」の詳しい説明はさておき、こんなサイトの力を借りて、成分一覧をコピーしてきた。

すると、だいたいが句読点で続けて記載してある。

グリセリン、水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンK、ラウリルグルコシド、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、メントール、ポリクオタニウム-7、BG、ポリクオタニウム-10、PEG60-水添ヒマシ油、オリーブ油、水添レシチン、オタネニンジン根エキス、加水分解ケラチン、ヘマチン、ポリ乳酸、褐藻エキス、炭、銀、センブリエキス、加水分解コメエキス、エタノール、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、オレンジ油、ユズ油、ユーカリ油、グリチルリチン酸2K、ドクダミエキス、クララ根エキス、グレープフルーツ種子エキス

シャンプーに限らないけど、成分一覧ってとっても読みにくいよね。

そこで、メモ帳に貼付してピコピコ手作業で改行してた。こんな感じ。


ピコピコやりながら思った。
「これ、自動でやってくれる良い方法ないかなあ」
そしたら、あった。

エクセルのセルに入れて、置換で「、」を「ctrl+J」に置換すると、一発で全部改行される。たったそれだけで。


ちなみに、ワードでもやれた。

参照元:Yahoo知恵袋

いずれやり方をわかってしまえば、あとは一撃。
やー、人生何度目のセリフか分からないけど「調べればなんでもあるもんだなあ」。

こういう単純作業をしていると「調べるよりやったほうが早い」と思ってしまうこともあるけれど、やっぱりこういうTips(ティップス)を見つけると、なんだかとってもトクをした気分になるなあ。



皆さんからいただくサポートはとても励みになっています! ---いつもありがとうございます!---