見出し画像

不可能を可能にするのはつながり💗ハッピーマルシェを開催しました♡

「みんなでイベントをしよう!」
1カ月ほど前に、
ビジネスサポートをして頂いていた
あつこさんから提案されたとき

「素敵ですね。」と言いながら、
心の中で、「えー!絶対私にはできない。」
そう思っていました。


どうやったらいいのかな?

開催の仕方も分からないし、
何をするのかも考えつかないし

みんなで本当にできるのか?
出来ないことばかり並べたてて

絶対無理~!!!
と心で叫んでいたのです。

見た目はにこにこして、普通だけど
心の中はこんな感じだったのです。

心の声が出ちゃいそう


それが、昨日みんなで力を合わせて
大成功することが出来ました~!!!!

\子育てママを応援する/ハッピーマルシェ
というイベントで
詳しくはこちらの記事で書きました。

記事にも書いたのですが、
わたしたちには思いがありました。

子育てするときは、ママたちは必至で
自分のことをする時間もないくらい
忙しくて、問題も山積み!

コロナ禍で人と会うことも制限されていて
色んな悩みがあると思うのです。

少しでも癒されたり、楽しんだり
みんなで笑ったり、つながったりしてほしくて

開催することにしました。

思いはあったけど、形にしていくのはどうしたらいい?
不安もありながらも
みんなで少しずつ形にしていきました。

敏腕プロデューサーあつこさんが
とにかくすごくて
明るく盛り上げながら
みんなの強みを引き出すのが本当にうまいのです!

みんなでミーティングを重ねるうちに
楽しく笑いながら、イベントの内容や詳細が
出来上がってきました。


ふざけているけれど、打合せ中^^
赤い丸が私です。

準備の時に仲間のライブを見て
応援し合い、
もっとよくするにはどうするか
話し合い、

お互いを知り、ぐっと仲良くなって
イベントの準備を少しづつ
していきました。

詳細ページとヘッダー画像は
わたしが担当させて頂きましたが、


ズームの背景も作ったりして♡



「子育てママの雰囲気が伝わる」とか
「形として見えたから気持ちが上がった!」とか

「明るくて素敵だね」「ほっこりして可愛いね」と
大好評で作った甲斐があったと
嬉しくなりました。

そうやって少しずつ、みんなで力を出し合いながら
協力して、つながって作り上げていくことが出来ました!

まずは、四天王
(あつこさんが付けた名前!素敵過ぎる)の

子どものメンタルカウンセラーのひとみちゃん
ママのための英語コーチ アマンダさん
お片付けの純子さん
そして 強みコーチのMinaと4人が
集まり、何のイベントをするのか決めて

「ママの悩みを解決したい」
「ママを応援したい」
という行き先が決まり、

仲間を呼んで

月経周期ヨガ講師のまやちゃん
絵本講師のみかちゃん
足湯の専門家のあすかちゃん
普段は自宅サロンでフェイシャルエステをされているけれど
女性の内面も応援したい りえちゃん

この8人でスタートすることにしました。

それぞれみんなの得意分野で
小さなお店を持ち、
いろいろなお店に立ち寄るみたいに
あっちに行ったりこっちに行ったり
出来るように
ブースを2つに分けて
行き来できるようにしました。


お店が沢山あって楽しい♡


わたしは、強みについてみんなに知ってもらうために
「クイズに答えるだけで分かる!
あなたの強みを発見しよう」というコーナーにしました。

わたしからのつながりで参加して下さったお友達も
いらして下さり、ドキドキしましたが、
クイズのスライドをプレゼントにしたら、

「クイズ楽しかったし、
強みのことも分かり良かったです。

スライドのイラストが多いので、
子どもが喜びそうだし
後で子供に声を掛けて
一緒にクイズをしてみたいと思います。」

という嬉しいご感想を頂きました。


イベント全体のご感想では

「こんなに沢山の情報を頂けるイベントなのに
本当に無料で良いの?と驚きました。
どの内容もとても楽しかったです。」

というご感想を頂きました!

沢山の人にご参加いただき
みんなで笑いっぱなしの2時間半!
あっという間でした。

イベント概要はこちらで見られるので
わたしの作ったペライチを良かったら
みて下さいね。


わたしが「性格の強み」や
ポジティブ心理学を学び、実践しながら
気付きをお伝えしているのも
今回マルシェを開催した時に感じた思いからです。

思春期の子育てをするママたちは
悩んだり、つまづいたりすることがあると思うのです。


いまできることからはじめよう

わたし自身がそうだったのですが、
一人で悩むと視野が狭くなって
悩みのループからぐるぐると抜け出せなくなる。

どうしたらいいか一人で下を向いて考えるより、
上を向いて視野を広げ、誰かに相談したり
外に行って色々な物を見たり

家の中にいてもオンラインで何かに参加したり
動いた方が答えが得られる場合があります。

本当に動けない時は休むのが一番ですが…。

誰にも相談できない…。

そんなときは、こちらでお話しを聞くことが出来ます。

元気を出したいときは、この記事を読んでみて下さいね。





◇心理学を誰にでもわかる言葉でお伝えしながら
「ちょうどいい子育て」をする方法について
発信しています。

強みコーチ、子育てコーチのMinaです。

詳しい情報や、ブログで書けない
高2息子と中2娘との日常や気付きなどを、
LINE公式でお伝えしています。

講座やイベントの募集は、
LINE公式で先行してご案内しております。
こちら ↓ より登録できます♡
ここをクリック 

◇講座情報
思春期ママが笑顔に2倍になり、
自分も家族も大好きになる
「強みBASIC講座」は、

松村亜里さんが翻訳された
「強みの育て方」をもとに

性格の強みについて
学ぶことができる講座です。
講座の詳細はこちらの記事を
ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?