見出し画像

信頼できる人は○○○を守る!出会える確率は○○%

今回は、信頼できる人の特徴について話させて頂きます。
職場の人間関係で悩みを抱えている方は、ぜひ最後までご拝読ください。
それでは参ります。

早速結論から言いますが、信頼できる人はマナーを守ります。
そして、出会える確率はだいだい10%ぐらいです。

10%というのは、あくまでブラック企業で長年働いている私の体感値ではありますが、この話を聴いていただけると納得いただけると思います。

事前に私の知人100名に話をしましたが、大半の方に納得いただけたということもあり、体感値ではありますが出させていただきました。

マナーを守る人が10%と聞くと、

「社会人なんだからマナーを守るのは当たり前だろ!」
「守れなかったら社会人失格だろ!」
「90%の社会人がマナーを守れないっておかしいだろ!」

と反論したくなるかたもいらっしゃると思いますが、皆さんに納得いただけるよう、今から、一つずつ紐解いていきます。

まず、マナーを守ることについて話させていただきます。

最低限のマナーとは

==========
あいさつする
身だしなみを整える
約束を守る
感謝を伝える
ミスしたら謝る
==========

になります。

そう!誰にでも簡単にできることなんです。

それでは進めて参りますが、私がマナーを守れる人が10%しかいないと言っている一番の根拠は、

ちゃんとあいさつする人は少ない

ということです。

あなたにちゃんとあいさつする人とは、

==================
あなたに気づいてもあいさつしない。
あいさつがぞんざい。
==================

というのが絶対にない人のことです。

いかがでしょうか?
ちゃんとあいさつする人って少なくないでしょうか?

ここで気になる確率ですが、ちゃんとあいさつする人に出会える確率はだいたい30%ぐらいです。

そう!10人中3人しかいません。

では、10人中7人があなたにあいさつしない理由は、

===================
あなたを大切にしたいと思わない。
あなたをどうでもいい人と思っている。
あなたのことが嫌い。
===================

になります。

で、ここまで話しても、「ちゃんとあいさつしないけど信頼できる人はいるよ。」という方もいらっしゃるかもしれませんが、こういう人には注意が必要です。

理由は、あなたを洗脳したいからです。

例えば、このようなケースがあります。

あなたは、会社に出社し、上司に「おはようございます」とあいさつしますが、「おはよう」と返してくれる日と返してくれない日があります。

で、返してくれない日に限り、上司はあとで「いつもありがとね。君のお陰だよ。」と優しい言葉をかけてきます。

そして、さらにあとで「この仕事、至急でよろしく。」とお願いしてきます。

で、あなたは、その日、残業しているのではないでしょうか?

これは人を洗脳するテクニックですので、ご注意ください。

この例でいう上司の戦略はこれです。

=====================
上司から至急の仕事を依頼された。
この仕事を終わらすには残業しないと。
俺は今日定時で帰りたいから、
部下にお願いしないと。
部下で引き受けてくれそうな奴は、
こいつだ。
こいつ、やたら俺に嫌われてるの
恐れているしな。
よし!あいさつしないことで
不安にさせてみよう。
ほら!思ったとおり不安そうにしているな。
では、今からおだててみるか!
ほらほら、こいつむちゃくちゃ
喜んでるじゃねえか。
こいつに残業してもらおう!
=====================

ですので、急に甘い言葉をかけられた場合は、一旦冷静になり、

この人はちゃんとあいさつする人なのか?
あいさつしなかった日はなかったのか?
あいさつがぞんざいだった日はなかったのか?

注意して思い出してください。

一回でもあれば、その人はあなたを洗脳し利用したいだけだと考えてください。

で、一旦話しを戻しますが、マナーを守れる人が10人中1人ですが、ちゃんとあいさつする人は10人中3人です。

つまり、10人中2人は、ちゃんとあいさつするがマナーを守れない人となります。

この2人も、同じくあなたを利用したい人なのでご注意ください。

さっきの洗脳とまではいきませんが、この2人はあなたのことをこんな感じで軽く見ています。

=====================
この仕事、私が担当するって言ったけど、
しんどいよお~
しかも来週までって、今からだと毎日残業
しないといけないよお~
そうだ!いつものように
この人に頼んでみよう。
この人っておだてると
何でもやってくれるしね。
代わりに、この人に残業してもらおう!
=====================

このパターンの人は、あなたにあいさつはしますが、あなたの約束は守りません。

約束破っても謝ればいいとあなたのことを軽く見ています。

ということで、10人中1人がマナーを守る人、つまり、信頼できる人です。

さらに言うと、そんな信頼できる人だって状況によっては、あなたよりも他の人を優先するかもしれません。

それは、あなただって同じです。あなたも状況によっては、他の人を優先せざるを得ない時があります。

他の人を優先すると、優先されなかった人にとっては「裏切られた!」と思い傷つくかもしれません。

しかし、そこで関係を終わらせるのではなく、時には寛大な心で許し、今までどおり良好な関係でいた方がいい場合もあります。

ここは一つ寛容になり、マナーを守れる人は信頼してください。

そして、あなたが信頼できる人は大切にしてください。

あなたの幸せ全力で応援させていただきます。

< 御  礼 >
最後まで読んで頂いた皆さんには、本当に感謝しかありません。

もし、このnoteが為になった、という方は、フォロー、スキ、コメントなど頂けたらとても嬉しいです。

私は無双仕事術で幸せを創造するプロです。
私のnoteでは、このような仕事の悩みを解決する方法や仕事ができる人になる為のノウハウを投稿しています。

また、無双仕事術、及び、私のSNS活動の最新情報は、X(旧Twitter)で投稿していますので、併せてご覧頂ければ幸いです。
https://twitter.com/shiawase_aichou

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

今も仕事で悩み苦しんでいる方々が沢山います。昔の私も11年間、会社に搾取され続け、絶望の淵で泣いていました😭だからこそ、その辛いお気持ちは痛いほど分かります!あなたのサポートが私にとって今後のnote活動において精神的支柱となります🥹よろしければサポートをお願い致します🙇