見出し画像

KOZAROCKS2023SUMMER

2023/9/2

沖縄から世界へ!アクターズスクールの新たな挑戦


牧野アンナさん、下向依梨さん

ばらばらの才能をまとめること
アクターズスクールは自由
最初に振り付けを教えない
→みんなと同じようにしたくなる
→それを取り除く
→踊ることを楽しめるように
一人一人を観る
  
沖縄の可能性
5年でグラミー、グラミーって?
東京は情報過多
日本の前に海外に行くのもあり。
アフタービートが自然にとれる。

人材育成の最中の心持ち
覚悟と信じること
子育てとは違うのか?
教えないこと
目標を作る、イベントなど、失敗をたくさん出来る環境造り。
英語マスト→厳しいな。。。

起業家×アートセッション
起業家には「アート」が必要か?



麻生要一さん、奥田浩美さん、新田卓さん

まずはギャラリーを作ろう。どのような表現をしているのですか。熱、流れを感じる場所。
→波長、観ている未来みたいなもの?落合陽一さんのような?

絵画販売。
毎年個展開催。メッセージ。コザにギャラリー設置。起業家の歩む人生にアート性を持たせる。人生グラフ×色のフォーマット。通りにならない。

起業家とアートが近づくと、何が起こり得るのか?
仏像を彫る、見いだす。
自分で描いてみるのが良い。画材揃えたりするのがハードル。捨てたいって思っても良い。
→小学校でやってたけど、どうだったんだろ。

コロナ禍に東京本社を閉めて、地方移転。オンラインイベントなどをしなかった経営者。
感覚。
→制約があった方が自分にはあっていると思う。



ルールメイカーが語る!
AIとweb3が築く日本の未来



平将明さん、唐澤鵬翔さん、中司雄也さん

解像度高く、リアルに近づく。経済圏としてのテクノロジー。トークン化により、価値の移転コストが低く可能。
→トークンから現金に交換可能?

米国と比較して、日本は、真面目な経済圏。資産価値が高いものをステープルコイン化。著作権など。
NTT,三菱UFJなども中長期計画を立てたので遂行。
→なぜ、わざわざステープルコインにするんだろう。

グローバルな中で。アナログな価値大国日本。値段の引き直しが出来る。上がるかも、下がるかも。ガンプラ。海賊版。コンテンツを個人も。エヴァンゲリオン。凸版印刷。
→転々流通するのに、労働者にお金が落ちる?

NFT、一度バブル崩壊。人の手が入っているものに価値。


地域から上場したファウンダーと沖縄キーパーソンによるスペシャルセッション「地域スタートアップはもっと出来るはずだ」
橋本正徳さん、常盤木龍冶さん、兼村光さん

シード期のスタートアップが多い。
→沖縄スタートアップエコシステムコンソーシアムの規約があるか、確認したけれどスルー。

グラレコ。福岡。2011年からイベント開催。高さのあるスタートアップ売上二桁億円を多くしていくのが課題のひとつ。
上場を目指すスタートアップと売上2000万円から1億円、テックベンチャー。課題が明確。地域性。伝統工芸。5名以上の踊り子。
よそ者。男性が酔いつぶれていて、女性が慰めている街はスタートアップに向いている。→疑問。あまり良い街とは思えない。少なくとも、住みたい、子どもを育てたいとは思えない。

Helloworldの東京営業所設置。ちやほやされない。しない。悪いことしちゃう。
→数字。

行政が資金調達額だけを目指すのは、厳しい。売上増加率、雇用増加率にも目を向けて欲しい。人不足だから、世界に出ていく。
→人不足なら、世界から人を呼ぶのではないかと思いました。

政策キーパーソンと沖縄VCによる特別セッション 日本の資金調達環境と沖縄の現在地



石井芳明さん、千葉信明さん、大西克典さん、小川真司さん


シードからレイタ━まで、予算は約1兆円付いている。エンジェル税制、信用保証制度など。ソーシャルインパクトファンド設立。琉球キャピタル。琉球銀行の子会社?スタートアップの他に、ホテル、オリオンビールなどに出資。
全国的に、1社当たりの資金調達額が少なくなっている傾向。グローバルに伸びていくスタートアップに付いている予算。これから地域振興のスタートアップ予算も考えていく。
行政、県内大企業がシード期に出資。
シリーズ以降が課題。Spotifyが目標。最初からグローバルに展開出来るような作り込み。
→課題がない、ということ?